上司にも意見は言いやすく、理不尽に怒られることはない。 と、いうよりミスったら怒られるよりはその対策を一緒に考えてくれる。 もちろん遅刻などそもそものところは怒られるが…。
社内で希望を出せば業務との都合もあるが、比較的柔軟に対応してくれる。 自分自身キャリアについて考える事が多く、どのようなサービスを提供するのかを考える事に対してライフワークになっているのでやりがいはある。 ただ大企業のため、部署間での連携が柔軟かというと不満がある。組織体制についてもっと柔軟に変化していくべきだと考える。現場のキャリアアドバイザー、リクルーティングアドバイザーの力が強く、今の時代に合ったサービスモデルを考える事がより求められていると感じる。
社会の問題点を解決するという企業理念の元、忠実に行動していると思う。 ただ自分たちが稼いだ金が全て投資に注ぎ込まれる(どんなに頑張っても給料には反映されない)ので、それを良く思うか悪く思うかは人それぞれだと思う。
社会貢献性の高い事業なのでやりがいはあると言える。社員の人柄は良い。退職した社員でも社員の人柄、人間関係は良かったと言っているので、人間関係、職場の雰囲気を重視する人にはおススメできる。
若手の頃から大きな企業や責任感のある仕事をさせていただくことができる。また、毎年一回新規事業の企画をして選考に通れば役員にプレゼンテーションを行い、採用されると会社が資金を出して事業を行うことができる。この点に関しては社員の考えを尊重していいなと思った。ただ、代表が地域創生を目指していることもあり、地域創生に関わるものが採用されやすいと言った点はある。
働く人が皆優しいので、怠けてしまう人もいる。 その中でも営業成績は保っていないとどこに異動になるか分からない。幅広く事業をしてるだけに、そこだけはキツい仕事。一緒に働く人を軸に考えている人には向いている会社。
SESなので、正直というとあまりやりがいがないですね。仕事を依頼される前に相談もせず、無理やりやらせます。
・異動の希望を配属の際に検討してもらいやすく、助かったこともあった。 ・現場の意見を尊重してくれる雰囲気があり、やりやすかった部分もある。
人は良い人が多い。 個々人を成長させてくれる環境ではない。各自が成長しなければならない。また大きな企業なので、配属希望は出せるが希望通りいくかはわからない。
派遣社員ですので、派遣先にはよるものの、やはりやりがいは感じづらいのではないかと思います。 働きやすさについて、営業担当に要望を出すことは可能ですが、担当者によっては「どうしても辛くなったら教えてください」となるべく波風を立てないようにしている方もいる印象は受けました。ですが基本的にみなさん親切です。