代理店ビジネスが斜陽だが、次のビジネスを見つけられていなかった。
有給は比較的とりやすく、接客業なので全員で協力し分散して取得するイメージです。残業時間はおおよそ20時間ほど。裁量が大きいので勤務時間もある程度自身で調整が可能。
基本的にはおだやかな性格の方が多い印象。配属については近隣の店舗での配属が多いです。勤務地登録と、転勤可否を自分で設定できるのでどうしても他県や引越しを伴う異動がいや!という場合には事前に拒否しておくことができます。
比較的女性の役職者はかなり多いと思います。部長も女性がおおく、抜擢人事も多くなっています。
代理店なので営業にも制限があり、自由な販売活動はできない。あくまでもルールの範囲内での商談がほとんどです。
親会社の言いなりでビジョンの感じられない発言が多いように感じます。危機感はあるが、何をしたら良いのかよく分からないといった印象。何をすれば良いのか明確になっていないので指示も曖昧。しかし成果がでていないと会議で叱責。方向性やビジョンを指し示していないのに下は動きずらいと思う。
役職がつかずともランク4程度になればある程度もらえる
有休は部署にもよるが取りやすいと思う
ノジマに買収されて以降、やりがいは全くなくなった。 完全個人主義の評価になり、評価の取り合いになっているとのこと。
福利厚生は厚いものだったが、ノジマグループになって変わったかもしれない