独身寮や社員寮が古い。 社食の質は高いとは言えない。 駐車場がいくら要望を出して砂利のままで不便。 副業は不可。 リモートワークは研究所の場合は秘密情報も多いため不可
部署にもよるが、研究は個人個人でテーマが異なる。 実現の内容次第で残業が決まることが多いが、休みは他人を気にすることなく取得でき、フレックス出勤・帰宅も可能なので、ワークライフバランスは取りやすい。
年功序列で毎年昇給する部分と、成果に応じて段階的に昇給する部分があるが、いずれも数千円単位なので、よほど役職がついたり、海外赴任したりしない限りは、同年代間の給与差はあまり付きにくい。
斉藤社長になってから、新しいことをやろうとする流れは平社員にまで感じられるようにはなった。ただ、成果が出ているかはまだ不明。
場所によると思うが、自分のやりたい研究は自由にやらせてもらえる。 もちろん一定の成果や売り上げにつながる見込みが出ないまま続けていると指摘されるが…。
業界から企業を探す