パワハラ役員もだいぶ減って(ほとんどがトヨタ自動車からの天下り)、理詰めで説得する役員が増えたおかげで納得して仕事ができる環境になった。やはり自分が担当している車が街中を走っているととても嬉しい気持ちになるのは大きなやりがいだと思う。サービス残業は全くなく、定時退社の日は基本的に定時で帰社可能なため働きやすい環境ではある。ただし、親会社のトヨタ自動車の社員が納期などで平気で無茶振りをしてくることがある。かつ、下に見られていると感じる事が多々ある。それが気にならなければ特に問題はない。
車の製造なら携わっているため、成果物が町中で見ることができます。残業が少ないため、ライフが充実します。
部署によるが、私が携わってきたのは生産技術で、自動車のラインもプレス、溶接、塗装、組立と色々あり専門性も異なる。 学ぶことは多く、トヨタ生産方式という共通の価値観に基づいてラインをつくるため、一貫性はある。また、現場の人たちの意識やレベルも高く、学べることは多い。