search
ログイン質問する
dehaze
#新卒
新卒に関するQ&Aや記事をまとめています。
新卒に関する注目のQ&A

Q.入社した会社がいわゆるデスマーチでした…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の者です。システムエンジニアとして入社しました。 入社して半年以上経っていますが、自分の会社のエンジニアの方々の入れ替わりが激しく、残業時間もかなり多いような会社です。 初めは、エンジニア関連の仕事はそういうのが当たり前なんだと思っていて、特に何も気にすることもなく毎日の業務に取り組んでいました。 が、自分の社内の話を同級生の友人に話すと、それブラックすぎないか? とのことで、初めて違和感を覚えるようになっていき、徐々に業務を理解するにつれて、任されている案件の量と社内のリソー…
question_answer
7人

Q.先輩社員との心の距離はどのように縮めればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2018卒学生です。 ずばり、先輩社員の方との心の距離の縮め方が 掴めず、心配です 汗 企業から内定をいただき、11月から任意のインターンシップで勤務させていただくことになりました。 ちなみに、一番歳の近い先輩は、25歳前後が2人だけです。同期はいません(今のところ)。 皆さんとても気さくで、歴関係なく相談しあうし、冗談を交わし合うような、穏やかな人たちです。 私に対しても、親身にコミュニケーションを取ってくださるので有り難いです。 仕事とのメリハリもキチッとしています。 一方、私は目上…
question_answer
8人

Q.ミスミグループの新卒社員の年収モデルを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ミスミグループ本社の新卒年収について。 こんにちは。皆さんお疲れ様です。 ミスミグループ本社の新卒年収モデルを可能な限り具体的に知りたく、質問致しました。 vorkersなどを見ても、中途の年収モデルや、5ー10年勤務などのモデルが多く、イマイチ判然としません。 人によって中途の方が多いとも新卒の方が多いとも言います。 00才 000万円 などのようにどなたか教えて頂けないでしょうか。 また、ご自身はその年収に満足しているかもできればお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
1人

Q.転職検討中の新卒ですが、皆さんの転職を決める理由は何ですか?

fukuri_21

fukuri_21のアイコン
臨床工学技士として働き始めました新卒生です。働き始めて半年が過ぎましたが、医療の職から離れたいという考えがずっと頭から消えません。 自分の些細なミスに激しく落ち込み、仕事が終わってもひきずり、なんとなくいつも仕事のことを考えてしまって私生活でも常に追われている感覚がします。転職の文字がよぎりますが、まだ働いて半年、甘い考えであると思います。 転職経験のある方、転職を決めたきっかけ・理由は何でしょう?
question_answer
6人

Q.ゆうちょ銀行の新卒1年目で手取りが13万円ですが転職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
給料がとても低いです。 ゆうちょ銀行に採用され1年目の男なのですが、手取りが13万円しかありません。 窓口とはいえクレジットカードやカードローン、定期など、日々ノルマに追われる中で、これだけしか貰えないとなんとも言えない気持ちになります。 3年目からは資産運用のアドバイザーになるから給料が良くなると言われていますが、就職活動時にも手当が付くから大企業並みには貰えると言われて結局何もついていないどころか郵政福祉や訳のわからない組合費で引かれている為、信用できません。 そんなに贅沢な暮らし…
question_answer
5人

Q.神戸製鋼所の内定者ですが、就職活動を再開するべきでしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
神戸製鋼所の内定者です。理系の院卒です。 今回のデータ改竄の件で就職先を改めなければならないと考えているのですが、 今から就職活動を再開したところで、自分の希望するような待遇の会社を見つけることができるのでしょうか。 また、内定式も既に終わっており、今から内定を取り消してもらうことはそもそもできるのでしょうか。
question_answer
9人

Q.新卒一年目が、ひとり暮らしを始めやすいタイミングはいつですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から社会人1年目になる者です。 家庭の事情で今すぐにでも一人暮らしをはじめたいのですが、貯金の関係で入社してお金がたまり次第一人暮らしをはじめようかなと思っています。 人それぞれだと思うのですが、社会人1年目で一人暮らしをするのでしたら、時期的にはいつ頃がよろしいでしょうか。 最初の2ヶ月くらいは仕事が慣れていないため内見もなかなか厳しいかと思っています。
question_answer
2人

Q.企業に入社して試用期間中にも関わらず一方的に解雇される事ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在プログラマとして、ある大企業の方に勤めています。 ただミスが多く、バグの修正やその他事務資料作成も上手くいきません。 試用期間が再来月でラストなので、このままではマズイと思っています。 またこの調子だと、試用期間中に解雇されそうで怖いです。 大企業では、試用期間中でも解雇はしますか? もしご存知の方いましたらご回答お願いします。
question_answer
4人

Q.ネオキャリアの給料が低いとの噂ですが、生活に困ることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ネオキャリアという会社に内定を頂きました。地方出身なのですが、初めは都内勤務だと聞いています。ネットの情報だと給料が低いと聞いているのですが、生活に困らないレベルでは頂けるのでしょうか?家賃補助がないらしいのでとても不安です。
question_answer
4人

Q.明日内定式があるのですが、出席しなくてもいいんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
明日内定式があります。 一応、内定式なので出席しなくてはいけないのかなと思うのですが、大学の授業があります。 教授に聞いた所、どちらでも良いということを言われたのですが、 今日ネットで内定式は別に参加しなくてもいいという記事を見たので、 無理に2時間かけて東京まで行って参加する必要もないかなと考えているのですが・・・ 内定式に出席しないと会社からの評価が変わってしまうなどといったマイナスポイントはあるのでしょうか。
question_answer
3人

Q.丸紅の新卒から30代までの年収の変遷を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
丸紅に新卒入社した社員が30代までにどのようなキャリアを踏むのか。 年収はどのようにアップしていくのかを教えてください。 丸紅等の総合商社への就職を希望していますが、実際に30代までの年収のキャリアパスが想像つかなく、相談致しました。 回答をお願いします。
question_answer
3人

Q.既に就職は決まっていますが今から就職活動を始めるのは危険ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
既に就職先が決まっています。 今週から内定式が始まります。ですが、内定先の企業を検索してみると、 業界ではかなり有名なブラック企業とのことでした。 面接や説明会ではそんなことないとを感じませんでした。 そこで、今から就職活動を再度始めようか非常に悩んでいます。 一応、一部上場企業ではあるものの、体が壊れるのが非常に怖いです。 新卒の就職先はこれからの人生非常に重要だということを聞いており、 これから就職活動を再開したところで、いい会社に出会えるかはわかりませんが、皆さん以下が思いますか?
question_answer
3人

Q.入社式に向けて、何かインパクトを残す方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年、新卒一年目として働き出すものですが、 入社式で、何か大きなことをして社長の記憶に残してやりたいと思っているのですが、 やってはいけない限度もあるとおもっています。 そこで、ご意見を頂きたいのですが、どんなことをするとインパクトを残せると思いますか ちなみに、都内のとある商社で勤務します。
question_answer
4人

Q.パワハラ気味な上司から耐えれない場合、どうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パワハラ気質のある上司から逃れる対処方法が見つからずに悩んでいます。 どうも自分のことを舐めているのか、自分にだけパワハラをしてきます。 例えば、お前は能力がない。給料泥棒だなんていうことを飲みの席で言われたりします。 部署飲みのときなどに、このようなことをしてくるので、非常に恥ずかしいです。 新卒一年目なので、貢献出来ていないのは理解できていますが、こういうのはアタリマエのことなのでしょうか。 会社を辞めたいと考えていますが、辞めた後の対処方法がわからないので、悩んでいます。
question_answer
5人

Q.新卒一年目ですが、自分はこれからどうしたらいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒一年目です。 実は既に会社を退職しています。今はアルバイトをしています。 自分でも、少しわかっていました。社会人として働くことが難しいことが。。 しかし、就職活動が始まりなんとか内定を頂き、2ヶ月間働きました。 が、軽い鬱になり、それから会社にいかなくなり退社しました。 恐らく、職場があっていなかったというわけではなく社会不適合なんだと思います。 今まで勉強すれば評価されていた学生時代が恋しいです。 ハロワや、エージェント等を頼りに就職先を模索していますが、面談まではいってもそこ…
question_answer
7人

Q.富士通の将来性は?今後の展望は?成長していく企業でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年、富士通グループに新卒で入社する者です。 今後、富士通はどうなって行くと思いますか?将来性はあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.新卒でコンサルタントとして務めるならどこの企業が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【コンサル各社】新卒で勤める会社について迷っています。 コンサルタントとして就職しようと思っているのですが、 ・アクセンチュア ・三菱総研 DCS どちらの企業の方が新卒で入社した時条件が良いでしょうか? もしご存知の方いましたら教えてください。
question_answer
2人

Q.大学7年生ですが、第二新卒として就職試験を受けてもいいんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2年間留学をしていました。1年休学をしていました。。 英語はビジネスレベルで話せます。留学時もワーホリを利用し、仕事をしていました。 今年の夏に帰って来て、学校を卒業するのは来年の6月頃を予定しています。 卒業と同時に正社員として働きたいのですが、 どこを探しても自分みたいな学生を採用してくれそうにないです…。 学校のキャリアセンターに話を聞きに行きましたが、見捨てられました…。 来年の7月から正社員として働きたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 就職活動を頑張るか、第二新卒枠で挑…
question_answer
2人

Q.LINEかヤフーに新卒エンジニアで入社するならどっちですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
LINEかYahoo Japan 新卒エンジニア職ならどちらに就職するのが良いのでしょうか? ネットで書いている内容を見ても中々信憑性がなく不安です。 なので社風やライフワークバランスが全くわからないです。 そこで、ここは社員の方の回答が得られるということで質問してみました。 給与はあまり関係なく、楽しい仕事をしたいと考えています。 何かアドバイスありましたらご回答お願いします。
question_answer
2人

Q.手取りが少ないんですが、ゆうちょ銀行で働き続けるメリットは何ですか?

koo

kooのアイコン
新卒でまだ1年目ですが、色々引かれて手取りが13万しかありません。昇給も微々たるものらしく、昇進も人数の多い今出来るかどうか不安です。この先ずっと手取りが20万いかないかもしれないと思うと転職を考えてしまいます。このお給料では結婚できませんし、家も車も厳しいですので。ただ、完全民営化してもっとやれることが増えて色々経験できるかもしれない、あわよくば年収も上がるかもしれないとも期待しています。 そこで、ゆうちょ銀行の今後とゆうちょ銀行で働くメリットを教えて下さい。お願いします。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業