search
ログイン質問する
dehaze
#デザイン/制作/開発
デザイン/制作/開発に関するQ&Aや記事をまとめています。
デザイン/制作/開発に関する注目のQ&A

Q.一般企業の広報からパッケージデザイン会社への転職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代女性です。学生時代デザインの勉強をしており、色彩検定の資格も持っています。 給与面で、一般企業の広報で何年か働きました。 すごく充実していたのですが、何年か働いてみて、やはりデザインの仕事がしたいと思うようになりました。 パッケージデザインも、企業や商品コンセプト、マーケティング的位置付けを理解したうえで行う仕事だと思うのですが、転職することは可能でしょうか?
question_answer
2人

Q.制作会社から未経験で広告代理店への転職は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動を行い総合広告代理店への就職を希望していましたが、最終面接で落ちました。 内定先としてはその総合広告代理店の子会社の広告制作会社(博報堂プロダクツ)です。 しかし、代理店業務での仕事をしたいと思う気持ちが強く、来年もう一度既卒で就活をするか、このまま内定先で働いて専門性をつけて成長してから転職を目指すべきかで迷っております。 調べたところ既卒での就職活動は非常に難しいということを知りました。 そうであるならば広告制作会社で転職を狙うほうが可能性があるのか知りたいです。 また、実…
question_answer
3人

Q.Web制作ディレクターとして約3年間働いております。 Webサービスの開発ディレクションなど、...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、Web制作ディレクターとして約3年間働いております。 業務としては、ホームページなどの受託制作のWebディレクションが主な業務です。 そろそろ、Webサービスの開発ディレクションなど、長期的なプロジェクトを経験したく思っており、正直もう4年目を迎え焦ってきています。(別のWeb系企業で働いている友人は、どんどん新しいことにチャレンジしている)。 とはいえ、まだまだ自分の力が足りない気もしていて、一歩踏み出せないでいます。 今の会社では自社サービスも少し開発していて(そんなに大きなサ…
question_answer
2人

Q.Web制作・運用会社に務める新卒1年目のWebディレクターです。転職すべきか、今の会社に残るべきか悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在Web制作・運用会社に務める新卒1年目のWebディレクターです。1年目といっても、一昨年からフルタイムのインターンをしているので、実質2年目のような形です。 質問内容としては、転職すべきか、今の会社に残るべきか悩んでいます。その理由としましては、下記の通りです。 インターン・現在の業務を通して私はUX設計であったり、サービスのグロースハックをやりたいと思うようになりました。ただ、事業内容から考慮すると、なかなかUXやグロースハックの経験を積める案件がない状況なので、いっそのことアプ…
question_answer
1人

Q.自社サービスを持たないベンチャー企業ってこの後どうなっていくのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
web製作やメディア立ち上げ・運営支援を行なっている会社さんって最近多い気がします。 実際この後どうなっていくと思いますか? 自社プロダクトがないと残っていくのが難しい気がするのですが…みなさんのご意見お聞かせてください。
question_answer
5人

Q.社会人2-3年目、中途として基礎からデザインを教えてくれる企業ってあるのでしょうか。

jobq14003

jobq14003のアイコン
現在15卒新卒で営業会社にて営業をしている者です。 数年前からWebデザインに興味があり、独学で学び、たまに友人のサービスのお手伝いをしていました。デザイナーになりたかったのですが、学校にも行けてなかったので諦めました。 いざ新卒で営業をしていると、デザイナーになりたかった気持ちがどんどん大きくなってしまっています。 でもいますぐいまの会社を辞めるのもいかがなものかと思います。 そこで質問なのですが、社会人2-3年目の素人に中途(または第二新卒)として、基礎からデザインを教えてくれる企業っ…
question_answer
3人

Q.美大出身ではないですがウェブデザイナーになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これから就職活動をする大学3年なのですが、ウェブデザイナーに興味を持っています。 美大の出身でもありませんし、何から、どうやって勉強したらいいかわかりません。 美大出身ではないですがウェブデザイナーになれますか?また、ウェブデザイナーになるためには何を学んでおくべきですか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業