kknsd
Q.エンジニアで中小と大手企業の両方経験した人はいる?
回答ありがとうございます。 共感頂けて幸いです。 私の年代は、賢い大学を出て、大手企業に入社すれば、 一生安泰でキャリアは会社が作ってくれる、と考えていました。 しかし、私が最初に入社した大手企業は、もはや赤字垂れ流し状態。 それ以降に入った会社も、実務は派遣社員に任せて、 正社員は適当に事務所で暇を潰していました。 それらの不条理にはもっと前から気付いていたものの、 社会の名声や給料を落とすのが怖くて、大手ばかりを転々としてきました。 この年になって熱中できる仕事を発見できたのは幸…
Q.仕事が自分にあってなくパワハラが辛いという転職理由はありですか?
是非転職しましょう! 私も似たような経験がります。(約10年前) 私の話で恐縮ですが、下記に綴らせてください。 ①:私にとって初めての転職。 ②:配属先は全社横串の生産技術統括本部で、各事業部の生産技術開発の応援をする部門。 ③:直属の上司をAとする。(チーム長と言い、役職は担当課長) ④:支援先の課長をBとする。 ⑤:AはBの元部下で、Aの勤務態度等により過去に営業に左遷された経緯がある。 (1日の約半分は喫煙所で過ごしているような奴なので当然だと思うが) ⑥:よって、Aにとって…
Q.シャープの福利厚生制度や住宅手当が削減されているのってほんと?
2013年に退職した者です。 ①社宅には住めるが、天理くらいしかないんじゃないでしょうか。 ボロボロのアパートで住まないほうがいい。 家族帯同で転居を伴う異動をした場合は、会社が借り上げたマンションに住めたと思う。 期間は確か5年で自己負担額は分からない。 ②ない。 シャープファイナンスでローンは組める。 ③出ない。 ④独身は会社が借り上げたマンションに住めるはず。(確か35歳まで) 天理や多気はボロボロの独身寮。 関東のの事業所のことは分からないが、寮か借り上げ…
Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?
同感です! 大手で長く働いてる奴ほど仕事しない。 保身の天才か、評論家。 大手で業績がいい会社が中途採用を募集しているのはここからきてるでしょ。 こういう会社は、得てしてリソースは余っています。 意外と暇だったりする。(私の経験) そしてプロパーは得てして仕事しない。 会社なんて利用するだけ利用して、自分が得たいと思う知見得られたら、 あるいは得られそうな目途がついたら、次のキャリアを考えればいいんだよ。 外資系は転職するときは、congratulationで送り出してくれます。 日本がそう…
Q.求人票と実際の仕事内容が違うのですが転職に失敗したのでしょうか?
その上司、気を付けたほうがいいと思います。 優秀と評判なのは、単に評論家だけなのでは? 本当に優秀な人は、そんな有り得ない要求なんてしないんじゃないでしょうか? よく様子を見て、早めにアクションされたほうがいいような気がします。
それでいいと思います。 私も似たような経験があります。 ある会社で異動になり、全く製品知識のない開発部に異動になりました。 適当に仕事は割り当てられましたが、てめーの好きなようにやれ、って感じで、つまり放置でした。 こっちは、仮説を立てることもままならないレベルの知識なのに。 分からないなりに色々とやりましたが、会議では鼻で笑われるようなことも何回もありました。 結果、精神が怪しくなり、不眠症になり、何とか転職活動ができるうちに次の仕事が決まったから良かったですが。 精神が正常なうちに次…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
mmco
建築・土木
江東区の北の方
jobq1907220
あゆみむめも
jobq9386684
水ing
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
法務としてコンプライアンス周知をしているが、役員等の上の世代で言動が緩すぎる人が多く、かつ、そういう人に限って自分はハラスメントと縁遠いと思っている。 自身は推進する立場なので、気を付けている。部下後輩はさん付けするなども含めて
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】仕事において、叱られる経験って必要?正直、時代遅れ?
叱るは必要だと思います。 叱ると怒るは異なるのですが、そこをごちゃ混ぜにして考える人が多すぎます。 叱る側も叱られる側も言葉の意味を理解した方が良いかと思います。 今時ではないですが、生成AIに違いを聞いてみましょう😊
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない