サイコパスかつや
Q.人の手柄を横取りする上司の対処方法はどうすればいいですか?
上記のご回答者様のアドバイス通りだと思います。 こういう場合って・・・ 1) 我慢する 2) 相手を変える 3) 自分が変わる 4) その環境から去る が選択肢になりますが、どれがご自分にとって1番メリットがあるか、デメリットは何か、をお考えになってご判断すればよろしいかと。 今が恐らく1)、4)は最後の手段、2)は結構難しい、となると3)が直ぐに出来そうな事かもしれませんね。 この手の人にイラっとくるお気持ち、重々理解出来ますが、「馬鹿な上司を上手く使ってやるか」みたいにご自分の気持ちを変えてみ…
Q.26歳新卒で英語を活かせるゲーム関係の会社はどこですか?
お若いのに色々な事をご経験されていらっしゃいますね。 26歳で英語を活かしてゲーム会社へ、というのも時流にあっていると思います。DeNAやグリー、バンダイナムコなど国内で働く従業員も外国籍の方が増えており、強みの英語はきっと活かせますよね。 ただし、どのゲーム会社のどのポジションで応募するかで可能性の大小が変わってくるのかな?と感じました。 会社の主業務である開発の仕事ならプログラミングやデザイン等の知識とスキルが必須ですし、他の部署であっても部署ごとの専門性を求められる可能性がありま…
Q.時間外労働が長い会社への転職は辞退した方が良いですか?
テンパってると客観視出来ませんよね、私も経験ありますのでよくわかります。 人間はこういう時って自分の都合のいいように、理由・原因をすり替えちゃうのだと思います。 よい判断が出来ます様に。
Q.P&Gのマーケティングと広報は別職種と考えた方が良いですか?
マーケティングと広報は全く異なる仕事です。 広報もマーケティングの一環とかそういう事を言われたたら身も蓋もありませんが、完全に別です。 P&Gはじめ大手FMCGにおけるマーケティング職とはブランドマーケティングやプロダクトマーケティング、広報職はPR業務です。 そもそも上記がブレた状態でこの会社にアプライしても難しいと思います。 また社内ローテーションの件ですが、マーケとPR間での異動の有無は聞いたことがないのでわかりません、ごめんなさい。
80時間ってことは日に直すと4時間、毎日22時位まで働く可能性ありますかって事になりますね。 そもそも論なのですが、ベンチャーで労働時間が少ない/残業が少ない会社って少なくないと思います。立ち上がったばかり、市場でもまだ受け入れられていない、人数も少なくやる事だらけ、故に業務量は必然的に大きくなると思います。 ベンチャーというビジネスステージ上、業務量が相対的に多くなる事は仕方がないと感じます。 よって、そもそもベンチャーを志望する事を考え直すか、余り世の中には無いであろう残業の少ないベ…
Q.大手就活サイトに登録していない企業はブラックですか?
大手サイトで求人募集していないのは、しない理由あるからだと思います。資金的な事なのか、会社のポリシーなのか、何なのかは分かりませんが。 失礼のない様に理由をお聞きするのもありですよ。こんなところから会社の価値が分かったりするもんです。 かつ、逆指名をされた点からすると、山の様に応募が来た中から候補者を探すというある意味受け身な選定よりも、フィットしそうな候補者を企業側が積極的に選んでくれている、ととれます。 そもそも論ですが、まずご自身のホワイト・ブラックの定義を明確したほうがストレス…
Q.スタートアップのフェーズよってデザイナーが求められる役割は変わりますか?
どの事業会社も導入→成長→安定→停滞のサイクルでビジネスが進みます。 ご質問のスタートアップとは導入期の事を指すと思います。このステージだと創業メンバーを中心に多く無い人数で、資金調達しながら、市場参入の為しゃかりきに働く感じでしょうか。 求められる役割が大きく変わるのは、スタートアップ(導入期)のフェーズの中でも細々あると思いますが、導入期から成長期へとステージが変わるタイミングが1番激しいんじゃないですかね? ステージごとにデザインとデザイナーに求められるロールは変わるはずなので。 …
Q.保険営業から転職したいのですがどうすればいいですか?
こんにちは。 合わないと思う仕事→結果が中々出ない→根性論で発破掛けられる→辛い、大変ですよね。あんまり自分を責めないでください。楽しいとも思えない仕事を10年続けられたなら逆に凄い事じゃないですか? 保険営業の大変さ、勝手ながらご推察致します。保険、自動車、住宅などは気軽に購買されない商材なのでご苦労も多いはず。逆にそこに面白さを見出されて結果を出されている方もいらっしゃいますが。 私は本当に辛くなったら逃げの転職もありだと考えている人間です。事実、私もそうした事があります。 ご自…
Q.リクルートの採用大学は?転職は学歴がないと難しいですか?
前職に元リクルートの上司が居ましたが、確か大学は日東駒専のどこかだった気がします。 どの程度の学歴を仰っているか不明ですが、ほかの方も仰っている通り、超絶ハイスペックでなくても就業出来る環境にあるんでしょうね。 これってとても良い事だと思います。契約・正社員の違いはある様ですが、人材輩出会社として世に知られるリクルートで働き・学べる機会がある事は、素敵な事ですよ。 この方もそうだったのですが、もっと学歴のある同僚マネージャーより仕事も出来たし、嫌味はないし、ああなりたいなって思えるビジ…
Q.Google Japanはエンジニアでないポジションの方はどのくらいいますか?
エンジニアの定義ってそれこそ自動車エンジン作成者もエンジニアな訳です。 「コードを書けるわけではないエンジニアにも」と記載をされている位ですから、ITエンジニアの事を仰っているのですよね? ITエンジニアも、システムエンジニア、プログラマー、インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、セールスエンジニア、Webエンジニア、サーバーエンジニア、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア、フロントエンドエンジニア、マークアップエンジニア、データベースエンジニア、制御・組み込みエンジニ…
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
ninappe
jobq6637175
武田薬品工業/ブリヂストン
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
ユーザー名非公開で回答
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
休む口実が無いと働きためになってしまうのでお盆は必要。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。
Q.30代で転職するなら現年収から最低何%給料を上げたい?
私は転職して30%以上年収上げました。まぁ、元が低かったからなんですけどね。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラックではない