Shinozaki
Q.【ココだけの本音】ダメ出しばかりで案出さない人、いる?
発言しない人は会議に参加していないものと同然ですので、必ず「あなたの意見を教えてください」と意見を求めるようにします。 打ち合わせや会議の前に、必ず、否定や批判はしないことを周知して、一人一人に思っていることや感じていることを必ず発言して頂くことも冒頭で伝えます。 どんなに些細なことでも、気になることは話し合おう、意見を尊重し合おうと皆が心掛けると、普段発言しない人からぽっと的を得た提案が出てきたりします。 上記のように打ち合わせ冒頭で周知したにも関わらず、否定や文句を放つ方は心理的安全性を…
Q.中学2年生ですが、教員免許をとって音楽業界(ユニバーサルミュージック)に就職するのはあり?
ユニバーサルミュージックがどんな会社なのか、その会社に入ったら何をしたいのか。 なぜ教員免許が必要なのか。 教員免許を取ってなぜ音楽業界に身を置きたいのか。 なぜそのような質問をするのか、その質問回答を得て何を把握したいのか。 あなたの質問から、様々な疑問が浮かびます。 中二で進路選択中、とありますが、なぜこの掲示板で質問をしているのか。 あなたが大人になる頃、そもそも就職活動なるものがあるのか、私には想像もつきません。ユニバーサルミュージックが存在しているかもわかりませんし、教員という職業…
Q.【Job総研/公式】今の仕事はこれからも続けたい?続けたくない?
実務はもちろん、管理職としてメンバ育成、メンバのフォローなど多岐にわたる範囲で仕事として経験出来ているため転職・転社する予定はありません。 特にメンバ育成効果が徐々に出てきているので今後がとても楽しみです。 辛いことや理不尽なこと、納得感が無いことが無いわけではありません。 それを含めて仕事ですからやむを得ないです。 しかし一緒に働く人が居て、意見を出し合って、時には上司や他の部門の方の意見を聞いたり相談できる環境で働くことが出来ているので私は幸せです。 少しずつではあるものの、あるべき姿に…
Q.【ココだけの本音】毎日機嫌が変わる「お天気上司」。空気読んで合わせる派?気にせずマイペース貫く派?
私が現在所属する組織には機嫌に左右されて仕事をしている方はおりません。 以前所属していた組織では気分の波が激しい上司がいらっしゃりましたが、結果的に仕事も人間関係も行き詰まり退職されました。 人となりはとても素晴らしく、業務知識も深く、私としてはマイペースに接して吸収できるものは全て受け取れるよう積極的にコミュニケーションをしていました。 どんな理由があれど、機嫌で振る舞いを変えてはならない、人を見て、役職を見て態度を変えてはならないと心に決めています。 自分の評価よりも、人としてどうあるべ…
Q.民間と公務員はどっちがいいでしょうか
こんばんは。 やりたいことが無い、という意見は非常に寂しいですが、好きなことはないのでしょうか? (好きなことは仕事にしない方が良い、という意見はさておき) 公務員と民間のどちらを選ぶ、ということよりも、まずは自分がどう生きてゆくかをじっくりと考えるべきなのではないでしょうか。 私自身も大学生の頃、特にこれといってやりたいことは無かったのですが、興味のあるものに対して触れられる仕事を選びました。 自分が知りたい探究心や好奇心の持てる仕事を見極めて進路を決めた方が良いかと思います。 最後…
Q.元上司から引き抜き転職の提案をされ、転職しようか迷っています。
はじめまして。 偶然ですが、私も最近転職したばかりです。 転職は3度目です。 私の個人的な意見ですが、これからは個の時代がやってきます。 会社の知名度なんて、無意味なものになると考えています。 確かに、名の通った会社は安定感があり、立場として強い面があります。 常に安定した強い状態を維持するため、凌ぎを削る戦いをしなければどんなに大きな会社も潰れる時代ということを意識するべきです。 私個人の今回の転厩理由は、1人でも飯を食べて行けるよう、もっと個を磨きたかったからです。 あえて自身を厳し…
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
jobq8933135
富士通
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
IT系サラリーマン
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8695407
晴元
野村総合研究所(NRI)/ソニー/マイクロソフト
WAYFARER
営業/不動産/建設
何が不満なんだろうかと思うほどに
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
自身の意見で決まった時のリスクを嫌がる人はいますね。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】上司の「俺らの時代は…」話、ぶっちゃけウザい?面白い?
時代はかわる
別にウザいと思ったことはないが、長いと思った事はある。笑 それにこの手の話は聞いてあげるだけで相手が勝手に気持ちよくなってくれるし、そもそも、たいがい話は面白い。
Q.三菱地所はブラック企業なのでしょうか?教えていただきたいのです・・
三菱地所の社員です。 質問者の方のブラックという言葉が何を指しているのか不明瞭ですが、ワークライフバランスという意味ではかなり恵まれている環境だと思います。 本年4月から本格導入されたフレックスタイムやプレミアムフライデーは、部署によっても異なるようですが、それでも相当数の社員が利用していますし、残業も月30時間を超えると本人ではなくユニットリーダーという管理職がチェックを受けます。 本年中(または本年度中)には新ビルに移転してフリーアドレスも導入される予定ですし、かなり積極的に「働き方改革…