tensyoku_shitai
Q.【Job総研/公式】メンタルケアしてる?弱音吐くことは悪いこと?
我慢できないくらいメンタルを抉られた時は自分と向き合う時間を作ります。 自身の反省すべきところを振り返ることはもちろんしますが、相手が悪いと思うところは許さない。 打開策を検討し、どうしようもなければ転職します。 仕事より自分の心の方が大切です。 弱音を吐くことは言葉にすることで頭の整理になるのでやる方が良いと思います。 ただ暴言にならないように気をつけます。
Q.【Job総研/公式】新人は企業が育てるもの?自分で育っていくもの?
Q. 新人は「企業が育てるもの」or「自分で育っていくもの」どっちだと思いますか? →どちらかというと企業が育てるものかと。特に新卒だと初めての社会人経験がその会社で、右も左もわからずその会社のルールや規則が世の中のスタンダードだと思ってしまうと思うので。 何もわからない状態で自力で育つのは至難の業だと思います。 Q. 上司からのフィードバックはハッキリ言われてきた? →そもそもフィードバックの定義が噛み合っていないことが多い。ボーナスの額が変わる評価(S,A,Bとか)の結果を伝えることがフィ…
Q.【Job総研/公式】現在副業はしていますか?本業の収入に満足?
副業したいけど、会社で禁止されているのでできないです。 禁止する理由もよくわからないのですが、それなら本業だけで十分食べていける給料を支払ってほしい。
Q.【JobweeQ】あなたが共感する“ギモン“はどれですか?
「〇〇の準備をしましょう」が口癖の上司がいる。イメージで言うと「明日は雨が降るので傘を持って出かけましょう」レベルの当たり前のことを言ってくる感じ。わかっとるわ!と。で、お前は何するんだ?と思う。 それで部下への指導ができているつもりだから困るし、このポンコツ上司が本来担うべき業務までこちらで巻き取らないといけないので残業がめちゃくちゃ増えている。 で、怒られるので本当に理不尽だと思う。
Q.【Job総研/公式】職場でアンコンシャスバイアスを感じたことはある?
今の部署は長期出張が多く、労働時間も長いので必然的に男性が多い職場になるのですが、上司が新入社員の女の子に「うちの部署は結婚とか子供を望む女の子は働けないね」と言っていてびっくりしました。 なんで男性ならこの部署で働きながら結婚も子供もOKなのに女性はダメなのかという疑問と、そんな部署にいる唯一の女性である私のことはなんだと思っているのかという怒りでその日のうちに転職サイトに登録しました。
Q.【Job総研/公式】仕事リタイア後の生活に不安はありますか?どんな不安?
不安しかないですー! 物価上昇に追いつかない賃金上昇カーブ、どんどん引き離される気がします。 年金もアテにできない。
Q.【Job総研/公式】出世を狙うなら、成果or人脈 どっちを重視する?
仕事なので成果を出してなんぼだと思う。 仲良しこよしをしていて稼げるならいいですけど、そうではないので。 今所属している会社・部署は成果がなくても学歴と社内政治ができれば出世できる仕組みなので辛い。
Q.【Job総研/公式】お金の不安は少子化に影響する?具体的な不安は?
子育てにはお金がかかる。お金をかけないと十分な教育を受けさせてあげられない。すると子が成長した後に困って負の連鎖に陥る。
Q.【Job総研/公式】日本の景気どう思う?日本経済に関する不安は?
物価は急上昇していますが賃金はぴくりとも動きません。 可処分所得が減っていることを通帳を見るたびに実感します。 それでも海外より物価が安いという現実にも恐ろしさを感じます。
Q.【Job総研/公式】職場の花見行きたいですか?仕事だと思う?
Q. 職場の花見行きたい? →絶対やだ。 Q. 職場の花見は仕事だと思う? →仕事です。上司や同僚の介抱、場所取り、送迎など。 特に私は飲めないので何かと良いように使われるのが本当に嫌です。 Q. 職場の花見、賛成?反対? →どっちでも良いけど私は行きません。
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
ka.a
MGN0007254
jobq8695407
jobq8933135
富士通
kow1120
ISID−AO
jobq6637175
武田薬品工業/ブリヂストン
Q.課長や部長のような管理職ポストは昔と比べ減少していていきますか?
なかなかないと思います。 社員が多い会社ならばある程度ポストがあるかもしれませんが、 それでも同年代で全員が早さ遅さはあれ管理職になり、課長、部長になるというのは 時代的にもないのであろうと。 最近だと管理職になりたくないという方もいますし。
Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?
極めて稀に影響ある程度。確かに、前職の会社名を参考にしている会社があるというのを聞いたことはありますが、多くの会社と話をしてきましたが前職のネームバリューがあったからといって「それが、どうかしたの?」という冷ややかな反応しか聞いたことがありませんね。 世代の古い社長なら、古い価値観で考えるでしょうから、ありえなくもないかもしれませんが 現実的には、誰も気にしないと思います。 そういえば、NTTの名前が付いたIT企業で働いたことがありますが 転職において、それが役に立ったことなど1度もありま…
Q.社会人は何か汚い事をしないとのし上がれないのでしょうか?
のし上がるの定義と汚い事の定義やレベれる感がわからないので、なんともですが 会社の規則やルール、法令関連は遵守が必要なので、普通に結果を出していれば評価はされるかと思います。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
ユーザー名非公開で回答
年功序列はもうないのでは…年功序列をいまでもやってる会社はもうすぐ倒産するか規制に守られたウルトラ大企業のどちらです。99.9%の企業は年功序列は終わってる感覚です
Q.休職中や時短勤務中の副業ってずるくないですか?
休職中はだめですねぇ。。。 時短勤務に関してはいいと思うけど
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラックではない