jobq5294464
Q.システムエンジニアとしての年収が知れるおすすめの年収診断は?
はい、そもそも海外(主に米国)と日本ではエンジニアを取り巻く環境がかなり違います。 米国では ・エンジニアは大学で学位を取得しないとなれない ・Sierが少ない ・社内SEが丸投げしない ・採用権限は人事でなく現場のマネージャー なのでエンジニアを名乗る時点である程度の技術的バックグラウンドはあり、かつそういったバックグラウンドを持った方が採用の権限を持つので結果として
Q.中途採用で年収はどれくらい上がった?年収交渉はどのようにした?
国内の金融機関の社内SEから、外資系のSaasベンダーの技術職に転職し、年収は900万から1100万になりました。 交渉はエージェントにお願いしました。エージェントのフィーは私の入社時の年収を基準にで支払われるのでWin-Winの関係ですので気軽にお願いできます。
Q.26歳の転職2回目での志望動機や退職理由に年収を理由にすると厳しい?
転職先の会社にもよりますが、年収以外の転職理由にした方がベターです。 年収を理由にした場合、転職希望先より条件の良い会社が見つかった場合、すぐにまた転職されてしまうのでは、という懸念にも繋がります。 基本的に正社員の募集であれば、長く働いて貰うことを前提にしている(採用にもコストがかかる)のでそもそも、直ぐに辞めてしまうのでは、という考えを面接官に抱かせる事自体がNGとなります。 また職種が分からないのでこれも一般論になりますが、日本の場合、職務給という考え方があまりないので、転職後の…
Q.転職で相談ですが家族持ちの場合は福利厚生か初任給どちらが大事?
なるほど私の読み間違えでした!通りすがりの方、ご指摘ありがとうございました!
福利厚生でローンが組みやすい?というのが謎ですね。提携のローンとかあるんですかね。 実は私も現在転職を検討しており、かつ家族持ちです。私が今考えている軸を紹介させていただきます。 ・スキルが身につくか 家族を養っていく上で、何かあっても職にあぶれないようにしたい ・長く働けるか 人を大事にし、長く働ける制度やカルチャーがあるか。いくら年収が高くても体を壊すほど の働き方は避けたい、、 ・リモートワークができるか 現職がリモートなので。。もはや出社前提の働き方には戻れない、、、 ・ボー…
Q.新卒は3年続けた方がいいって本当?1年で転職しない方がいい?
転職すべきです。今なら第二新卒での就業も可能だと思いますし。世の中には逃げ出した方が良いことも沢山あります。仕事のために人生がある訳ではなく、人生を生きていく一つの手段として仕事があるだけです。 自分の事を自分以上に大事にしてくれる人はいません。どうぞ自分を大事にして下さい。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
jobq8933135
富士通
ka.a
クサヲ
jobq8695407
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
Q.会社の評判が悪い場合どの程度参考にするのが良い?
母数によると思います。 母数が多いのに評価が悪い場合には難しい会社なのかとは思います。 母数が小さい場合にはこじれてやめた方の評価(極端に低い評価)などが入っていると その評価の信頼性が微妙ではないのかなと。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.50代から年収600万程度で転職を成功させるコツはありますか?
ご自身の希望や都合が先行してある様に感じます。企業としては慈善事業で人を雇用しているわけではないので、自社にメリット(収益への貢献など)がない人を雇わないと思います。 ご自身は、会社に貢献できるという意識はありますか?(600万欲しかったら、最低2000万位は売り上げに貢献しないとダメかと)
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
人間性に信頼のおけない人が上に立つとメンバーたちはやめていく
Q.【Job総研/公式】AIによる成果物は“本人の実力”と言える?
成果物の割合がほぼAIなら、たとえインプットがヒトであっても、AI成果物に過ぎない。 そのため、本人の能力(実力)による成果とは言えない。 何事に対してもそうだけれど、設計力や考察力といったものが身につかないので AIが使えて、成果物が凄いから その人の能力・実力が高いとは決してならない。 道具がなければ、何もできない低能ということになる。 この認識を持たないと危険だ。