jobq6015913
Q.年収800万が一番幸せって本当?自分にあったバランスはどうしたらわかる?
高給だとワークライフバランス取れないって思われてるかもですが、そんなことないんです。仕事次第です。定時きっかりで1000万な職場もありますし、残業漬けで600万な職場もあります。 800って税金でお得感ある年収じゃないですかね?それがどうしたってレベルです。 必要出費は生き方次第です。 自分は新卒の500万の職場は非常にストレスでした。高度な割に給与が安すぎて。生活家電買い替えるのがストレスでしかなかった。 バランスなんて体験しないとわかりません。永続的でもありません。待遇はご自身の…
Q.面接で手応えや相互理解の実感が無いまま内定したが辞退すべきですか?
結局スタートアップってところにひっかかってるのであれば、待遇は細かくみたほうがいいでしょうね。 残業代がフルでつく大手と違って、固定残業代のパターンもざらですし、 >>人事責任者に「結果が伴わないとすぐ解雇する」と言われたのがどうしても気になっておりまして 実際そんなに簡単に解雇はできないですけど、入る前から解雇の話がでるのはあんまり健全じゃなさそうに見えますし、すぐ行きたくはないですね。 自分は転職でも、インターンお願いしてみて判断したことはあります。副業規定OKならそれも一つかなと。
Q.就活の面接で勉強不足で留年したことをプラスにアピールするにはどのように話をすればいい?
同じく留年経験者です。無理にポジティブに話す必要はありませんし、あんまり繕うとかえって怪しいです。 大学にもよりますが、理系なら普通に頑張ったとて、苦手科目の必修足りてなくて留年はまあまああります。 もちろん、留年した時間をどうすごしたかは、見られますが、答えようはありそうですね。 留年に厳しい会社ならさておき、普通の大企業なら、それが理由で落とされることないと思います。 単にもっと魅力的な学生がいて、御縁がない場合が多いと思います。
Q. インフルエンザでもリモートで在宅勤務してますか?
感染症の場合は、症状が重い期間と ほぼ無症状でも他人にうつる期間があります。 症状が重い場合は在宅だろうが、業務できる状態ではないので、無理せず有休とりましょう。 コロナ同様、無症状であって、 かつ感染拡大防止の観点で自宅にいるのであれば、リモートワークするケースが多いと思います。
Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?
単にインフラエンジニアとしてだと、国内はほぼ無理です。 外資のCSAポジションで結果出せば見えてくるとは思います。そういう人何人か見たことあります。 あとは海外就職ですね。
Q.理系ですが、ものづくりを楽しいと思えません。根本的な原因は何だと思いますか?
性格の問題でなければ、楽しいものづくりの経験、成功体験がないからでは? •自分がほしいものをつくる •興味のあるものをつくる •作ったものを周りから称賛される 経験でもすれば楽しく感じるはずです。 しかし、 •炎上案件(怒られるだけ) •誰も使わないプロダクト •一切興味のない分野 (猫に興味ないのに、猫のトイレ作る気なんて起きないでしょう) ようなものづくりをしてきただけなら、 楽しさを見出すのは無理です。
jobq9165600
人事/法務/製造業
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
ka.a
jobq8695407
クサヲ
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq1907220
Q.新卒が人事に手を出したのですがどう思いますか?
「手を出した」ということがどのような内容なのかにもよりますが、 付き合った等であれば、 恋愛等は自由なので問題はないように思えます。 人事が新卒に~だと立場を利用したといわれかねないので、どうなのかなとは思いますが。
Q.50代から年収600万程度で転職を成功させるコツはありますか?
ご自身の希望や都合が先行してある様に感じます。企業としては慈善事業で人を雇用しているわけではないので、自社にメリット(収益への貢献など)がない人を雇わないと思います。 ご自身は、会社に貢献できるという意識はありますか?(600万欲しかったら、最低2000万位は売り上げに貢献しないとダメかと)
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
人間性に信頼のおけない人が上に立つとメンバーたちはやめていく
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。