jobq1889740
Q.三菱UFJ銀行に就職する資格でUSCPAは役に立つ?3浪以上は採用されない?
はじめまして。 今まで質問者さんは本当に大変な事があったかと思います。その中でよく頑張ってこられたなと素直に凄いと思いました。 質問者さんの場合、純粋な三浪とは違い、途中勤務経歴が発生するのかな?と思います。 期間は分かりかねますが、履歴書を書く時にその旨を書けば良いのではないでしょうか? また、簿記一級を持っている人は社会人でもなかなかいません。 このまま米国公認会計士の取得と、会計にまつわるゼミの所属・勉強に向かって頑張ってほしいなと思います。 米国公認会計士は転職市場でも会計の知…
Q.第二新卒の転職相談は誰にするべき?転職エージェントにするべき?
いわゆる第二新卒での転職経験者です。 私はエージェントの利用と直接応募の両方を行い、自分で応募した企業に転職しました。 それぞれのメリットは エージェント ・日程調整などの面倒な部分を代行してくれる(直接応募だと全て自分で行わなければならない) ・企業の面接対策等の情報提供をしてくれる(直接応募は自分で調べるしかないため他の候補者が今どの段階かなどは分からない) ・非公開求人がたまにある 直接応募 ・狙った企業だけに時間を割ける(エージェントだと志望度の低い企業も受けさせられることがある) …
Q.美容師からの転職はどのような仕事があるでしょうか?
色々な道があると思います。 今までの経験をどう活かすか?ではないでしょうか? 美容師の経験を活かして、プロフェッショナル用製品のメーカーの社員になる(ロレアルは美容師経験必須の職種がありましたし、施術込みの美容部員などもあります) 接客の経験を活かして他業界で働く(営業など) などはどうでしょうか? まだお若いので、未経験でも熱意や強みを伝えられれば可能性はあると思います。頑張ってくださいね。
Q.農学部は食品系就職に有利?食品系に文系就職するには何をすべき?
食品系の業界でも、様々な仕事があります。 その中でも研究職だと理系の専攻であることを求められますが、 営業職やコーポレート系(企画・経理・人事・総務・法務・情報システムなど)であれば文学部のご出身でも特に問題はありませんよ。 学部での有利不利はありませんが、そもそも大手の食品メーカーは超人気企業です。 他の学生さんと差別化しようと個性を出すために珍しい事をする必要はありませんが、自己分析(ご自身の選択や行動の理由やそれらのモチベーションになったこと、続けられた理由などを深掘りして自身の価値観…
Q.お酒を飲みながらできる仕事はありますか?
以前友人に聞いた話ですが、お酒のメーカー・商社の方は就業時間中にお酒を飲むことがあるみたいです。 ただ、他の方もおっしゃる通り、好きな銘柄を好きな時に好きな量を、と言うわけではないです。 一方で、仕事柄何種類も飲み比べたり当然お酒の席も多いためお酒が好き・強い人の方がいい、とその友人が言っていたので、ある程度の量は飲めるのかな?と思っています。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
mmco
建築・土木
IT系サラリーマン
MGN0007254
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq3384641
トランスコスモス
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
jobq9624298
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
人は人、自分は自分なので。 仲良くしていた先輩や後輩の転職でさみしく思うことはあるが。
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
「若者」でひとくくりはよくない 「老がい」もある
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.【ココだけの本音】上司から「令和だね」これって皮肉?
会話の流れや言われるシチュエーションによって異なるかと思います。(質問として微妙ですね)
単純に歳をとると若い人たちの方が分からないから、とりあえず令和だねと言っておけばいいのでは。皮肉ではないと思う。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。