フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
200人以上が登録
日本の平均年収よりは少し高い 人材業界の代表格リクルートよりはかなり低い エンジャパン 495万 日本の平均年収 420万 リクルート 872万
「共感参画型理念経営」と(自社内で)呼ばれるシステムを採用している。理念をベースにした事業開発・運営を行うので社員は当然共感が求められる(共感できないと成果を残しづらい)。一方でトップダウンになることや理念の風化を経営陣が懸念しており、それを防ぐために、社員が理念の改善を提案できるシステムがある。社内SNSの様なもので提案ができる。内容は大小様々だが、実際に理念の改定が高頻度(〜3ヶ月に一度程度)で発生する。
年に一度月給の見直し、半年に1度ボーナスの査定がある。月給は会社が定める職能の獲得度合いで評価される。ボーナスは自身が担うミッションに応じて原資が決まり、それに達成率を掛け合わせた額が支給される。どちらも社員が自ら目標を設定して直上司に申告する。職能を獲得(=成長)し、ミッションを達成できれば評価(=給与)が上がる仕組み。獲得したい職能に応じた研修(自社で運営しているエンカレッジというサービス)を無料で受けることができる。
育休・産休からの復帰率100%
9:00〜20:00が平均的な勤務時間(残業40h/月、2h/日)。休日はカレンダー通り、土日祝は完全に休み。
業界から企業を探す