総じて低い。 入社年度により差があるが、 おおよそ入社時26〜28万の額面。 新卒入社3年目までは1万〜3万の手当追加支給。 達成すると予算に応じた達成報酬が毎月出る。 だが、これがキモいほど低い。 1000万予算(事業部内では上位)の達成で月2万円。 売越し額の1%〜2%が追加支給。 つまり予算を毎月達成して組織を牽引するエース級の活躍をしても、額面では35万ほどで、年収では500万もいかない。 ボーナスは基本年1ヶ月分。 景気が良い時は…と書いてる人もいるが、先輩社員の話と自身の過去の実績から、年1.5ヶ月分が最大。 そこに四半期ごとの達成報酬等が加算される。(月度達成は月給) 通期予算達成者でも年間60万程度。 稼げる人は稼げる、と思って働いてる人が多いが、 その稼げるレベルがたかが知れてる。 一方で、やっている仕事に対する報酬としては、 業務量が多いだけで高卒でもできる仕事なので、 十分にもらえている。 問題は上を目指さないビジネスモデルで、 どうあがいてもバリューとして500万未満の仕事しかできない。