80人以上が登録
課長代理級で1,000万程度 給与は高いが役職者については今後減少する可能性が高い。若年層については離職率を下げるためか若干増加傾向。
有給休暇は年間11日は必ず取得するように言われる。基本的には18時に退行するように上からは言われるが、人員も減少しており業務量は増えているため、営業は食事を取らずに働いている人が大半。
銀行ビジネス自体は斜陽産業だが銀行名のブランドはまだある。中間層がどんどん離職しておりトップ層と会社にしがみつく人間が残っている印象。
株主ファーストの考え方が強い。経営層もやっと業務効率化に力を入れようとしているようだが実現できるかは不明。
役に立たない資格を広く取ることを推奨される、一定量を取得しないと役職者になる資格を得られない。資格が業務に役立つことは皆無。
無駄な業務、無駄な書類が非常に多い。働きやすさは支店(支店長)や上司によって差が大きい。無駄な目標も多いため結局のところお願いセールスに行き着く。
業界から企業を探す