search
ログイン質問する
dehaze

Q.【あなたはどっち派?】新人の歓迎会は必要?なくても良い…?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ 3月も後半に入り、いよいよ新入社員の入社時期が近づいてきました。 みなさんは、新人の歓迎会は必要だと思いますか? 理由や、エピソードも合わせて教えてください! 【コメント例】 ・自分はやってもらって嬉しかったので、あった方が良い ・幹事側も忙しいので、全社の歓迎会はなくても良い ・懇親目的なら、雰囲気も馴染んでくる半年後でも良いと思う ============================================

あなたの意見は?

必要
なくても良い
9票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新人がいろんな人と面識を持てる良いチャンス。あった方が絶対良い。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border1

新人がいろんな人と面識を持てる良いチャンス。あった方が絶対良い。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分がしてもらって嬉しかったこともあり、必要と思ったのも理由の一つで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border1

自分がしてもらって嬉しかったこともあり、必要と思ったのも理由の一つですが、縁あって同じ会社で働こうと入社してくれた人を歓迎したいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新人の採用決定の時期が拡大してるので、会社との接触がまちまちで調子を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border1

新人の採用決定の時期が拡大してるので、会社との接触がまちまちで調子を合わせづらくなってはいる。第2新卒も合わせるといつ入社するかが明らかでないので、歓迎会を盛大にやるのは時代にそぐわない気がする。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
初めて未知の環境に飛び込むのであるから、受け入れてあげるスタンスを見...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border1

初めて未知の環境に飛び込むのであるから、受け入れてあげるスタンスを見せて安心させることが必要だと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録