search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】同僚に一度でも嫉妬したことはありますか?内心どう思う?

【公式】Job総研

visibility 748
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ 仕事上で、社内のメンバーと自分を比較したことがある方も多いのではないでしょうか。 業務内容や給料、働き方などで、今まで同僚に一度でも嫉妬してしまったことはありますか? どんなことで嫉妬したことがあるか、同僚のことを内心どう思っているか、などエピソードもぜひコメントで教えてください! 【コメント例】 ・同じ業務内容、業務量なのに、自分の方が給料が低くて納得できない ・競争相手(同僚)がいることで、結果的に自分のパフォーマンスに繋がっていると思う ・自分は自分なので、他の人を意識することはない ============================================

あなたの意見は?

ある
ない
32票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分は自分だし、いろいろな見方があることは理解しているがそれでも ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border3

自分は自分だし、いろいろな見方があることは理解しているがそれでも 同じ処遇であるが業務量・質ともに自分の方がやっているのではと思うときに 内心ではなんだよと思うことはある。人間だもの。 

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私より売り上げが低いのに、前職の給与が考慮されているせいで、私より上...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border3

私より売り上げが低いのに、前職の給与が考慮されているせいで、私より上のテーブルにいる方が何人かいます。 そういうのを見ていると、自分が馬鹿馬鹿しくなってきます。 どんなに頑張っても意味ないな、と。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
全く人と比べないで生きて行ける程人生を達観できていません。自分も嫉妬...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border3

全く人と比べないで生きて行ける程人生を達観できていません。自分も嫉妬した事ありますし、同僚からされていると感じたこともあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社の評価制度にも関係深い。振られた業務の難易度も完成度もあまり差が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border2

会社の評価制度にも関係深い。振られた業務の難易度も完成度もあまり差がないのに、会社にとってインパクトのでかい案件をやる人が評価されやすいことがある

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
嫉妬というか、理不尽じゃないかとか、そのアイデアに自分は辿り着いてな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border2

嫉妬というか、理不尽じゃないかとか、そのアイデアに自分は辿り着いてなかったからうまくいかないでほしい、と言ったネガティブな感情は持つことがある そういうもんだと思う それを自分なりにどうやって消化していくかだと思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分は自分、他人のことなど気にせずに、マイペースで必要最低限の業務だ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border2

自分は自分、他人のことなど気にせずに、マイペースで必要最低限の業務だけこなしていれば、他人のことなど気にしなくなりますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分から見た時になぜ評価されているのかが理解できず、何が優れているの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border2

自分から見た時になぜ評価されているのかが理解できず、何が優れているのかも不明だった時に嫉妬した。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
公務員ですが、女性の同期が特に大した仕事もせず苦労もせず、育休中に1...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility126
favorite_border2

公務員ですが、女性の同期が特に大した仕事もせず苦労もせず、育休中に1回目で昇任試験に合格し、その直後にまた育休に入った時は殺意が湧きましたね。 少女のような容貌でオッサン係長が娘のように可愛がって辛い仕事は全部他担当に押し付け、その同期の下には後輩もいない。ぬくぬくと過ごした上でその待遇なので悔しかったです。 私は月100時間残業の部署でろくに対策する時間もないまま昇任試験を受けざるを得ないため、3回目でようやく合格できました。クレーマーにも絡まれることが多い部署なので本当に苦労しました。後輩の育成もしてきました。それなのに… 女性社会〜と言われていますが、アファーマティブアクションではないでしょうか。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録