search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】昭和 vs 令和!働く環境どっちが好み?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ ここ数年で「ワークライフバランス」や「メンタルヘルス」という言葉が出てきたように、 時代に伴って働く環境も変化してきているのではないでしょうか。 皆さんは「昭和」と「令和」どちらの働く環境が好みですか? 理由をコメントで教えてください! 〈昭和の特徴〉 深い人間関係、会社への忠誠心が強い、飲みニケーションが活発、残業は美徳、有給が取りにくい、など 〈令和の特徴〉 リモートワークの普及、プライベート重視、転職は普通、出世意欲の低下、デジタル依存、など 【コメント例】 ・最近は、過度なハラスメント意識のせいで、うまくコミュニケーションが取れず働きにくい ・仕事だけでなく、プライベートも大事にしたいので、令和の働き方が良い ・より信頼のある強固な人間関係を築きやすい昭和の働き方が良い ============================================

あなたの意見は?

昭和
令和
56票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答13

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
例示されたコメントには、偏見やステレオタイプが含まれており、アンケー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

例示されたコメントには、偏見やステレオタイプが含まれており、アンケートの公平性を妨げるものになっています。 令和が“デジタル依存”というのなら、投稿前にChat GPTとかで壁打ちすれば、これくらいのツッコミどころにはすぐ気づけるはずですが…

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
昭和育ちだが、断然令和感覚がいい。無駄が少ない。効率を優先した考えか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

昭和育ちだが、断然令和感覚がいい。無駄が少ない。効率を優先した考えから物事が始まるから。

ユーザーアイコン
ネットも何も普及してなかったけど?それなりに面白かった、今はその場か...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ネットも何も普及してなかったけど?それなりに面白かった、今はその場から動かなくても、情報得ることできて便利だけど所詮それだけ

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録