search
ログイン質問する
dehaze

Q.新入社員は飲みに行ったら最後までいるべきですか?

あやなーや

visibility 489
新入社員は飲みに行ったら最後までいるべきですか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@あやなーや: あやなーなさんは新入社員ですか?次の日辛いですよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border4

@あやなーや: あやなーなさんは新入社員ですか?次の日辛いですよね( ; ; )w ただ基本的にはいるべきだと思います!いろいろ勉強させていただけることが多いので。 私もよく終電をなくし、同期の家に泊めてもらっていました。 飲み会、憂鬱なんですか?

ユーザーアイコン
質問のニュアンス的に、あまり乗り気ではないんですよね? 当たり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border2

質問のニュアンス的に、あまり乗り気ではないんですよね? 当たり前のことですが、職場は仕事をするために集められたメンバーなので、プライベートのノリが合うとは限りません。なので、楽しめないこともあります。それ自体を気に病むことはありません。 ですから、例えば一次会でサクッと帰るキャラだと認識してもらうのがお互いのためではないでしょうか。何回かやれば、そう認識されると思います。 もちろん、仲が良くなると仕事のパフォーマンスは確実に上がるので、別の形でコミュニケーションをはかることは重要です。ランチでも、お菓子でも、考えて工夫してみてください。 後輩と飲んで偉そうにするのが好きな人に捕まってるなら、また話は別です。その場合は再度、状況をもう少し書いて質問してみてくださいね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@あやなーや: わかります(´・ω・`) いろんな意見があると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility44
favorite_border0

@あやなーや: わかります(´・ω・`) いろんな意見があると思いますが、しんどかったら帰ればいいと思います。それが原因で上司の方にいじめられるようなら、さっさと転職してしまったほうがいいと思います。 ちなみに、私は社会人3年目の者ですが、1年目、2年目の頃は最後まで(朝方まで)飲み会に参加していました。当時いた会社では、早く帰ったとしてもその瞬間はノリ半分で止められたと思いますが、その後に影響するような組織ではありませんでした。ですが、そのチームと必死でビジョンを達成しようというモチベーションがあったせいか、遅くまで飲んだとしてもほとんど苦ではありませんでした。(翌日眠かったですが) 結局、チーム環境によるのかなあ、と思います。 なので、しんどかったら、すぐ帰りましょう。w

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録