【公式】Job総研
回答7件
前職は家族の体調不良を顧みず上司の靴を舐め続けられるかどうかが試される環境でしたね。 本人が体調不良とか自己申告する程度なら出世は絶望的だったでしょう。体調管理も仕事のうち、そんな会社でした。 結局出世してもメンタル病んで辞める人そこそこいましたし。 学生なら誰もが羨むスーパーエリートコースで、ママさんも子育てとキャリア両立して頑張ってるとか、表向き一生懸命広報してました。実際は給料の大部分をベビーシッターに放り投げて、両親揃ってほぼ感知してないとか、ドン引きものでしたね 笑
私の会社では仕事の実績で昇進審査を受けます。隣の課長が体調不良で半年近く現場復帰できなかったので、その間は実績が作れず、昇進審査を受けるのが1~2年は遅れました。
何年か前まで、私の所属している会社では「コンピテンシー評価」といって、評価される人の行動特性に基づき評価を行い、これがA評価二期連続で上の位に上がれるという仕組みになっていました。 体調不良を起こす人は、コアコンピテンシーの「自己管理」ができていない、という評価とされ真っ先にB以下の評価になります。当然、昇級への影響も多大なものとなっていました。
そもそも、体調不良どころかステージ4の癌患者ですよ。私は。出世どころではありません。命をつなぐのに必死です。仕事より体調優先です。