【公式】Job総研
回答9件
評価によって賞与が数百万規模で変わるので、非常に気にします。自社の評価制度は成熟したものだと思いますが、その枠組みの中で高評価をとりにいくことは、自分としては当然のことかなと思います。
転職して専門性が上がったので興味のある仕事だけに注力できるようになりました。会社からの評価には期待しています。でも期待し過ぎも怖いかなと思ってます。 まだ会社にがっかりしたくない気持ちのほうが高いかな、、
当社の場合相対評価からNo Ratingに変わったので、評価者の精神的負担はかなり軽減されました。ただし自分は評価されているのかされていないのか分かりづらくなったのも事実。
成果主義といいながら、実態はいまだに上層部に好かれるかどうか、なので、評価を気にするのはやめました。 気にせずに好きなようにやったほうが、評価が高くなりますね。あまり気にしないほうが良い結果になっています。