search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】学歴はキャリアに関係ある? 学歴社会はもう古い?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研では現在、「学歴とキャリア」について調査を実施しています。 みなさんは Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? =============================================== Job総研『2024年 学歴とキャリアの実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は2月13日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答110

ユーザーアイコン
Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? 就職面としてはあるが、キャ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? 就職面としてはあるが、キャリア面では努力次第ではないかと考える。 Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? 思う Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? 専門性、実績

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
学歴の高い人の方がビジネスの面でも優秀な人が多いと言うのは事実だし非...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

学歴の高い人の方がビジネスの面でも優秀な人が多いと言うのは事実だし非常に合理的

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? 同じ資格を持っていても、短...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? 同じ資格を持っていても、短大卒と4大卒とでは基本給が違う。毎年の昇給は微々たるものなのでなかなか追いつけない。経験を積んでも新卒の方が給料いいなんてモチベーションが下がる Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? 評価の1つになり得る Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? 人柄とやる気だと思います

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? →若手の頃はあるが、そこか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? →若手の頃はあるが、そこからは実力 Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? →古いが、ある程度学歴で優秀さは証明される Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? →専門性や経験年数

ユーザーアイコン
一部で影響すると思います。私は世間的に名の知られている大学を出てます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

一部で影響すると思います。私は世間的に名の知られている大学を出てます。未経験で仕事を始めた際に、他の人よりも良いポジションで仕事をいただけました。当時は何も考えておりませんでしたが、よくよく考えるとこれは学歴によっていただけたのかなと思います。 なので、自分は学歴はキャリアに影響があると思いますし、少しでも良い大学に入れるなら入った方が良いかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? ある程度はあるがそれよりも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? ある程度はあるがそれよりも何をしたかのほうが影響は大きいと感じている。 Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? 古いが新社員採用の判断材料では必要な内容。 学歴は本人が学生時代に実際に成し遂げた実績だと言える。 転職においては必要ない材料だと思う。 Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? 過去の実績。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒採用の書類選考、リクルーターとの面談には関係ある。学歴社会は古く...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

新卒採用の書類選考、リクルーターとの面談には関係ある。学歴社会は古くないし、このまま残ると思われる。学生の優劣はほぼないから、まず学歴でふるい落とすことは合理性がある。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
主語が大きすぎて何を問われているかわからないですが、新卒時から大手へ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

主語が大きすぎて何を問われているかわからないですが、新卒時から大手への入社を目指すなら関係はあると思います。 昔からある考えのため古いとは思いますが、一定の人格保証につながる場面があるため、引き続き重要視されると思います。 学歴よりも資格や実績、経験がその後の収入などに影響することはあると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? あると思う。 Q. 「学...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. 学歴はキャリアに関係あると思う? あると思う。 Q. 「学歴社会」はもう古いと思う? 古くないと思う Q. 学歴よりもキャリアに影響すると思うものは何? 職歴

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
無いとは言えないですね。学歴≒高校・大学の偏差値、の時代は終わったで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

無いとは言えないですね。学歴≒高校・大学の偏差値、の時代は終わったでしょうか。基礎学力の素地があれば、伸びる時期が高校・大学生の頃とは限らないのが実際だ、と、自分が30代になったころに気づきました。若い時期に思考訓練ができた人であれば、社会に出た後に活躍できます。どちらかと言うと幼少時代の過ごし方の方が大事な気がして、今、幼小一貫教育を実践する教育企業に勤務しています。自分が得られなかった“何か”を創り出す側に回りたい、という気持ちで。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録