【公式】Job総研
回答13件
現在自分はテレワークがコロナから始まり、半々でテレワークでしたが、部署が変わりフルリモートになりました。 ハイブリット時代も客先から自宅という感じでしたが、印刷物等が必要な場合のみ出社していました。今はフルリモートで1年近く出社してません。 通勤時間がもったいなく、今では業務終了後に買い物に行ったり、昼食は自分で作ったりと、とても時間の融通が利くようになりました。 私の会社でも毎日出社する人と、リモート中心の人に分かれています。 出社が必要なくても、出社して自分に厳しくする人もいますが、、、、 今は残業=優秀ではないので、リモートでしっかり業務をこなせるなら 絶対リモートと思います。欠点は運動不足と朝寝坊が出来ることです。(笑) 業務中断及びフレックス制なのでかなりのフレキシブルに勤務できます。 一時中断して病院行ったりと。 定年退職したら他の会s画では勤まらないと思います。😁
フルリモートで、もう4年くらい出社していません。 無駄な通勤がなくて本当に理想的な生活です。
夏場の出社は毎日、暑くて大変だけど、仕事が終わってから職場の仲間たちとビアガーデンとかに行く 楽しみがあって、やっぱり夏は冷えたビールでみんなで乾杯ですよ。
オフィスは勿論冷房ついてますが、駅に着くまで自分も汗をかき、汗臭い電車に乗るのが苦痛です。 また季節に寄らず子育て家事とフルタイム勤務の両立に週の半分でもリモートはほぼ必須です。出社日は支度や通勤時間がかかり家事がたまるので会社が許してくれませんが完全リモート希望です。