search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】職場で"残業しないといけない雰囲気"感じたことある?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ 働き方改革に取り組む企業が増えていますが、「残業」に関する課題を感じている人もまだ多いのではないでしょうか。 皆さんは、職場で"残業しないといけない雰囲気"を感じたことはありますか? また、エピソードをコメントで教えてください! 【コメント例】 ・休暇前は特に残業しないといけない雰囲気を感じる ・なるべく残業をしない文化で、定時で帰っている社員が多い ・上司が帰るまでは帰れないのでいつも仕方なく残業している ============================================

あなたの意見は?

ある
ない
45票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答15

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 昔は多少ありましたが、1年を過ぎると自分で裁量する事が可能だったの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

 昔は多少ありましたが、1年を過ぎると自分で裁量する事が可能だったので、早上がり等が出来ました。(その代わり人一倍働きました。)  数年後は偉い人から順に早く帰る事が定着し、残業=仕事が出来ない人となりました。(笑)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
可能な限り、残業は減らすべき
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

可能な限り、残業は減らすべき

残業しないと、て言うか、残業が当たり前なので定時で帰ると体調悪いのか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

残業しないと、て言うか、残業が当たり前なので定時で帰ると体調悪いのか?って周りに心配されます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも会議が終業後にある。別の課の上司が雑談好きで部下を残らせて雑...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border1

そもそも会議が終業後にある。別の課の上司が雑談好きで部下を残らせて雑談する、等はありました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大企業でしたが、みなし残業代を含んでいた営業でしたが、当然の雰囲気と...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

大企業でしたが、みなし残業代を含んでいた営業でしたが、当然の雰囲気として残業ありましたね。 その後、労基が入ってかなり是正された様です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録