search
ログイン質問する
dehaze
イベント・パフォーマー
ライバー 向いてる人

最高月収35万のライバーが解説するライバーに向いている人

今、コロナ禍で市場規模を拡大している新しいエンタメ業界、ライブ配信。アルバイトやパートの代わりにライバーを始めたいけれど、向いているか不安だという人はいませんか?今回は、ライバーになりたい方々の疑問や不安に、現役のライバーがお答えします。ぜひご一読ください。

visibility2370 |

ライバーとは



ライブ配信から得る投げ銭を主な収益として生活をしている人のことをライバーといいます。

日本だけではなく、世界中でも広まりつつあるライブ配信に興味が沸いている人もいるのではないでしょうか。

ライバーってどんな仕事?

ライバーは、本格的な仕事としても、隙間時間や在宅時間を利用する副業や趣味としても成り立つ職業です。

リアルタイムでリスナーたちと雑談したり、自分の特技を見せたりしながら、リスナーに課金アイテムを使用してもらうことで収益を得ます。

会社勤めよりフランクですが、収入が多いほど拘束時間や疲労の度合いは大きくなるので、「会社員よりラクに稼げる」というイメージは早々に覆されてしまうでしょう。

ライブ配信にかける時間はどれくらい

前述のとおり、ライバーとしての収入が増えれば増えるほど、ライバーとしての拘束時間も増えていきます。

長くやればやるほどに、新しいリスナーや重課金ユーザーと出会いやすくなるためです。

ライバー1本で収入を得ている人は、1日7~9時間、多い人だと10時間配信以上配信する人もいます。

ネタや企画の一環として、24時間配信をするライバーもいますが、10時間の配信までは心身を削って収益化や新規ファン獲得のためにやるライバーがほとんどです。

ライバーを本業にしたいなら

ライバーは、本業にも副業にもなります。

本業ライバーになるのであれば、人の目を惹きつける能力や根気強さがネックになるでしょう。

ファンが定着するまでには、思っているより時間がかかるものです。

本業ライバーになるのであれば、1~2カ月は無収入でも生活ができるだけの蓄えをしておくことをおすすめします。

ライバーの中には、アルバイトの代わりに配信をする大学生や主婦が多くいる印象です。

月間30万円前後(MAX50~100万円以上)の収益を得るライバーもいれば、5~12万円ほどで低めの収益を得るライバーもいます。

関連記事
▶︎ライバーとは?人気ライバーや収入の仕組みを現役ライバーが徹底解説します!

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録