search
ログイン質問する
dehaze
トレーナー・インストラクター
パーソナルトレーナー 年収

パーソナルトレーナーの平均年収は?働き方や収入を増やす手順も紹介

パーソナルトレーナーになりたいと思っている人の中には、どのくらい稼げる職業なのか気になっている人もいるのではないでしょうか。本記事ではパーソナルトレーナーの年収の目安を紹介し、働き方や収入を増やすコツについても解説します。

パーソナルトレーナーの年収はどのくらい?

パーソナルトレーナーとは、個人に合わせたトレーニングや食事指導をマンツーマンで行う専門家のことです。まずは、パーソナルトレーナーの平均年収と給与形態を見ていきましょう。

パーソナルトレーナーの平均年収

パーソナルトレーナーの平均年収が掲載されているデータや資料はありませんでした。代わりに、近い職業であるスポーツインストラクターの平均年収を紹介します。
 


厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」によると、スポーツインストラクターの平均年収は414万円です。パーソナルトレーナーはスポーツインストラクターと仕事が似ていることから、パーソナルトレーナーの平均年収も同程度だと考えられます。


なお、国税庁の「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、2023年の給与所得者の平均年収は約460万円です。パーソナルトレーナーの平均年収は給与所得者全体の平均と比較し、少し低いと捉えられるでしょう。


参考:スポーツインストラクター - 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))

パーソナルトレーナーの給与の仕組み

パーソナルトレーナーの一般的な給与の仕組みは「基本給+インセンティブ」です。


基本給は、決められた時間働くことで、月給として支給されます。勤務先によっては、交通費・残業代・家賃手当などが追加されることもあるでしょう。


インセンティブとは、仕事の成果に応じて支給される成果報酬のことです。パーソナルトレーナーの場合は、より多くの人にトレーニングを行うことで、インセンティブが増えていきます。


基本給は金額が毎月固定されていますが、インセンティブの金額は流動的です。パーソナルトレーナーの年収を増やす鍵は、インセンティブにあるといってもよいでしょう。

 

Q.ジム勤務か、フリーのパーソナルトレーナーになるか悩んでいます

初めまして、ジムに勤めている25歳男のパーソナルトレーナです。今、フリーのパーソナルトレーナーになるか迷ってます、、、
というのもジムに勤務していると、メインのトレーニング講師業務以外にもレジ打ちやお客様の案内などしなくてはならない為、本業に費やす時間が減っている上に拘束時間がとても長い上、低月給、休みがあまりありません。雑務をしている暇があれば本業を勉強したい!! そうすればフリーで活躍できる可能性が広がる。と思う反面、リスクも伴うなと色々考えてしまい迷っております。どちらが適切でしょうか?回答お待ちしております。

業界は違いますが、私自身がほぼフリーランスのような働き方をしてますし、フリーランス推奨派です。ただ、質問者様の仰るところの「雑務」を大切に出来ない内は、ちょっと厳しいんじゃないかなと思います。
そもそも、フリーランスになれば…続きを見る

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録