
【社会的企業とは?】特徴や定義、具体例などについてご紹介
皆さんは「社会的企業」というものをご存知でしょうか。これは、一般の企業と違い、営利目的ではない企業のことを指しています。環境・福祉・教育といった社会的課題に経営やビジネスの手法をもって貢献しています。今回の記事では、この「社会的企業」の特徴や定義、事例についても詳しく解説していきます・ぜひご一読ください。
2079 |
社会的企業とは
まずは社会的企業とはどのような企業とはどのようなものなのかについて説明いたします。
社会的企業(ソーシャル・エンタープライズ)
一般的な企業は営利団体なので利益を追及します。
しかし、社会的企業とは、営利を目的としません。
事業を通じて社会的な目的の達成をめざすNPOなどが該当し、英語ではソーシャル・エンタープライズ(Social Enterprise)と呼ばれます。
しかし、社会的企業はただのボランティアを行うわけではなりません。
環境、福祉、教育といった社会的課題に対して経営やビジネスの手法をもって貢献することに特徴があります。
つまり、利益は目指さないものの、やっていることはビジネスマンと同様の仕事をしているのです。
関連記事
▶︎【必ず見よう!】社会人教育に必要となる社会人基礎力とは?