【重要なお知らせ】Twitterログイン停止中
現在、JobQ TownでTwitterアカウントによるログインはご利用いただけません。 メールアドレスとパスワードでのログインが可能です。お手続きはこちらをご参照ください。
jobq5674464
Q.新卒の頃に戻って就職するとしたらどの企業に入社しますか?
慶応卒で現ソニー社員ですが、本当この会社で良かったと大変満足してますし、ソニーの社風は以前から優秀な人材をロストするのを懸念して、報酬を高くして離職をさせない。させたくないという考えが根強くあります。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8933135
富士通
jobq6015913
マイクロソフト
jobq7028651
IT系サラリーマン
IT営業系の人
IT/インターネット
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
jobq10126962
Q.AIに仕事を奪われる不安感から、ブルーカラーへ転職するのはアリ?
人それぞれの考えですので、ありといえばありだとは思いますが。ブルーカラーの仕事がAIや自動化に奪われないなんて保障はなく。むしろ、現場の方こそ効率化などで仕事を奪われる可能性が高いような気もしますが・・・。
Q.ボーナスは出ていますか?
会社によります。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.会社の同僚に不信感があるという転職理由は面接で話しても大丈夫?
大前提として転職理由は、転職先の企業に対する意欲・志望動機をお伝えするものです。 ほとんどの企業は不満を述べる転職理由を嫌いますので、今の職場の不満は通常積極的に伝えません。 そして特定の社員に関する情報を転職で話すのは、悪口以前に守秘面でアウトです。 転職時に社名伏せることないと思うので。。。 その規模だと個人特定もされてしまいそうですし、ある会社と個人に対する極めてセンシティブな情報が含まれています。 コンプライアンスに問題ある点の相談は行政にされてください。 横領したお金が給与所…
Q.【Job総研/公式】上司/部下との心の距離、縮めたい?
程よい距離感がベストだと甘々、距離感高すぎると感情移入してしまいそうなので
Q.【Job総研/公式】忘年会は出世のチャンスだと思う?もう古い文化?
そんなんで出世出来るなら誰でも出世出来るので出世に価値のないダメダメな会社かと
ユーザー名非公開で回答
Q.若手育成のための「情報共有」について、効率化のポイントは?
クラウドとチャットでお互いがんばるしかない
Q.【ココだけの本音】年収が今の2倍になったら、真っ先にやりたいことある?
年収が2倍になったら、貯金とか家の修繕とかやりたい事がたくさんあります。 そして無駄遣いは一切しないで、その時必要な事をしたいと思います。 あと、事業資金や資格取得の費用にも回したいと思います。