search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】「生理休暇」の名称が原因で取得しにくいと感じた経験はありますか?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ======================================================================== 女性に質問です。 「生理休暇」の名称が原因で、生理休暇を取得しにくいと感じた経験はありますか? 些細なことでも構いませんので、休暇をとりにくいと感じたエピソードを教えてください! また、取りにくいと感じる場合、どのような名称であればとりやすいと思いますか? ======================================================================== ☆:.。あなたの回答が誰かの役に立つかもしれません.。.:☆
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
今勤めている会社では生理休暇から、人間ドック等にも使える「ウェルネス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border4

今勤めている会社では生理休暇から、人間ドック等にも使える「ウェルネス休暇」に変わりました。理由なしで申請できるようになったのでとても助かってます。 不妊治療にも使えるようになったので、とても良い制度だと思っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
「体調不良」で有給消化でいいのでは。 生理休暇あげるから生理かどう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border5

「体調不良」で有給消化でいいのでは。 生理休暇あげるから生理かどうか教えてねってことですよね。 休む女性側の意思で生理である旨を伝えることは何ら問題ないですが。 上司が部下の生理事情を把握してる会社って普通にめっちゃ気持ち悪いです。 有給との違いが曖昧ですし、男性には体調不良のときに使える同等の休暇はないのか、生理に限定するのなら何歳まで使えるのか(閉経後も使って良い…?)という議論が名称よりも先に必要です。 名称を変えたところで内容が女性の生理に限定したものなら、使いにくさは大して変わらないです。 様々な配慮に欠けた、女性のことを考えてる“風”な人が生み出した制度に思えます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ありますね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border2

ありますね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
男性がおおい職場だと生理痛で休みますとはいいづらい。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border1

男性がおおい職場だと生理痛で休みますとはいいづらい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
名称が悪いと思う。 男女問わず使えるような名称に変えるべき。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border1

名称が悪いと思う。 男女問わず使えるような名称に変えるべき。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
男性にはそもそも取得ができないのに、回答依頼が来て困っております。取...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border0

男性にはそもそも取得ができないのに、回答依頼が来て困っております。取得しにくいどころか取得できません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録