search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】来年の出社体制!選べるなら出社orリモートどっち?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研で「来年の出社体制への希望」を聞いたところ、「リモートメインにしたい」が52.6%という結果になりました! Q.皆さんは出社体制を選べるなら「出社メイン」or「リモートメイン」どちらにしたいですか? Q.出社/リモートについて、エピソードがあれば教えてください! 【自由記述のコメント】 ・コロナ禍でリモートワークが普及したが、効率的なのでそのまま継続して欲しいし、出社が義務化したら転職を検討する ・リモートだとコミュニケーションが難しいがそれ以上のメリットがあると思う ・フルリモートになり、電話に出ない人がいて、所在不明になる人が増加 =============================================== Job総研『2023年 働き方変化の実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答15

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
リモートワークメインの仕事をしてみたいです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border2

リモートワークメインの仕事をしてみたいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
断然リモートワークです。 業務も効率的ですし無駄な諸経費も削減出来...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

断然リモートワークです。 業務も効率的ですし無駄な諸経費も削減出来るので。

ユーザーアイコン
自営業ですがリモートの仕事しか受けないです。 理解できない方もいる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

自営業ですがリモートの仕事しか受けないです。 理解できない方もいるかもですが、ペットと少しでも長い時間居たいので。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
リモートメイン派だが、 出社0日には反対(わがままかも?) やは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

リモートメイン派だが、 出社0日には反対(わがままかも?) やはり、たまには顔を合せて雑談やmtgをしたほうが、何かあったときのサポート依頼もしやすく、結果円滑に進むと思う。 コアタイムだけ出社とか、ランチはみんなでとか そういう場があれば特に不満はない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
確実にリモート。 移動に人生の貴重な時間を費やしたくない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

確実にリモート。 移動に人生の貴重な時間を費やしたくない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
出社 通勤時間で勉強や散歩なども兼ねているので リモートだと家からで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

出社 通勤時間で勉強や散歩なども兼ねているので リモートだと家からでなくなってしまう

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
選べることが大事なのであってハイブリッドが一番
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

選べることが大事なのであってハイブリッドが一番

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
リモート!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

リモート!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
個人的にはリモート、会社が一方的に決める問題ではないと感じます。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

個人的にはリモート、会社が一方的に決める問題ではないと感じます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
絶対リモート。現在もフルリモートで通勤時間が無くなり、ゆったりした生...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

絶対リモート。現在もフルリモートで通勤時間が無くなり、ゆったりした生活が送れているため

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録