search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「成人」について調査を実施しています。 みなさんは Q. 何ができたら「大人」だと思う? Q. 20歳の頃とイメージはどう違う? Q. 18歳で成人、どう思う? Q. 自分が18歳で成人だったら、契約・お金の知識や判断力に自信ある? =============================================== Job総研『2023年 成人に関する意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は12月25日に公開します
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答107

ユーザー名非公開
昔は大人に対してすごく立派なイメージを持っていたが、自分がその年齢に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

昔は大人に対してすごく立派なイメージを持っていたが、自分がその年齢になると案外何も変わっていないと思う。子ができて自分以外の責任も負わなければならなくなって、はじめて怖さも実感した。

ユーザー名非公開
大人のイメージは精神的にも、世間一般の常識を有しており、挨拶から始ま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

大人のイメージは精神的にも、世間一般の常識を有しており、挨拶から始まり人への気遣いが出来る人

ユーザー名非公開
Q. 何ができたら「大人」だと思う? 自分の稼いだお金で生活できて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

Q. 何ができたら「大人」だと思う? 自分の稼いだお金で生活できていれば Q. 20歳の頃とイメージはどう違う? 特に変わらない Q. 18歳で成人、どう思う? 早い。 Q. 自分が18歳で成人だったら、契約・お金の知識や判断力に自信ある? 当時の自分を思い返すと全く無かった。

ユーザー名非公開
そこまで変わっていない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

そこまで変わっていない

ユーザー名非公開
親・他人に迷惑をかけずに、責任を持つ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

親・他人に迷惑をかけずに、責任を持つ。

ユーザー名非公開
親・他人に迷惑をかけずに、責任を持つ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

親・他人に迷惑をかけずに、責任を持つ。

ユーザー名非公開
成人になったからと言ってすぐに大人への自覚は生まれてなかったと思う。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

成人になったからと言ってすぐに大人への自覚は生まれてなかったと思う。

ユーザー名非公開
家族を持ち養える、ということが成人・大人となんとなく思っていました。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

家族を持ち養える、ということが成人・大人となんとなく思っていました。 そういう意味で、それなりの経済力を持てた時点で大人になったなと思ったように記憶しています。 実際、結婚は親の反対を押し切って結婚したので自分で判断したことになりますし。

ユーザー名非公開
もっと大人はしっかりしてて給料も多いと思ってたけど、想像よりバカで金...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

もっと大人はしっかりしてて給料も多いと思ってたけど、想像よりバカで金が無い。。

自分が成人したと思うのは、やはり成人式を迎えたではなく、就職したこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

自分が成人したと思うのは、やはり成人式を迎えたではなく、就職したことであった。大学院まで通ったので23、4でも親から仕送りを受けて、もちろんバイトはしていたが、家賃や学費は払ってもらっていた。やはり経済的な自立は大いに成人に関連すると思っている。しかしながら、成人の基準は経済的自立ももちろんだが、常識が1番であると思っている。大人と感じる瞬間はやはり周りを意識、観察して行動できるようになったことである。(それは就職して視野が広がった時に学ぶ、習得するものと思う)常識があれば、必然的に親から自立したいと思うもの(経済的、精神的自立)でもあると思う。自分も働くまではどうしても学生が抜けずに親に頼ることも多かった。実際周りもそうであった。なのでやはり本当の意味での成人は常識、良識を持ち経済的自立を為した人であろうと思う。

回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録