【公式】Job総研
回答12件
老後に不安を抱えている。→家族は一流企業、自分は派遣や契約社員で要所要所で家計のつなぎ収入を得て、世帯年収1,000万円を軽く超えるが、貯金は数百万円しかなく資産もゼロ。借金も、住宅ローンを除いて、残高500万円近くある。子供は3人。この先、絶望しかない。それでも、健康でこれまで育ってきているので元気でいてさえくれれば子供は何とかなると思っている。自分たち夫婦の老後の心配など論外。なぜならばその前に自分の親の介護が待っているから。健康でいるしかできない。・・・地獄しかない。。書いていてつらくなってきたので、やめますが、コメントいただけたら嬉しい。
Q.皆さんは老後資金に不安を感じていますか? →不安を感じている。退職金と年金だけでは生活が困難と思う。 Q.不安な理由は何ですか? →テレビ等で2000万以上と言われており、子供が2人とも私立高校、 私立大学で老後の貯金が出来ない。早く国で学費の無償化を行って欲しい。
不安しかない!!!住宅費と、子供の学資でスッカラカンだ!!「衣食住」と世代の再生産に負荷が大きすぎる。ので、この国は滅ぶかな・・・。
老後も不安だけど、もう少し近い未来が不安です。10年後すら先が見えない状態です。 物価よりも社会保障費+税金がきついです。
物価は上がるのに給料は上がらないため、将来の年金の額も知れている。物価上昇に見合うよう年金額もスライドされるようになれば不安もなくなるのですが。
Q.皆さんは老後資金に不安を感じていますか? 勿論、不安を感じます。 年金は物価上昇とは関係無く減額一方で、 現役世代の負担を考慮しなければならない のは認識しているが、普通の生活すら 苦しくなるのを日本の政治家は 如何思っているのでしょうか? 2000万有っても、持家で無いと、 到底足りないと思いますよ。 Q.不安な理由は何ですか? 投資を行い老後の不安を解消しろとは、 余りにも国として無責任な政策だと、 感じる。投資はリスクがある事を、 国は発信すらしない危険な国に なりつつありますね。
感じています。 ロストジェネレーションでまともな給料を貰えるようになるまでとても時間がかかりました。生涯年収が低い為老後に回す資金に乏しいです。