search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】上司へ媚びる人の印象は?ネガティブ?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研で「上司への忖度」について聞いたところ、「ある派」は71.8%で過半数を占めていました! Q.上司に媚びる人に対して、ネガティブな印象を持ちますか? Q.上司に媚びたことはありますか?ある場合、理由は何ですか? 【忖度をした理由 上位3】 ・気に入られるために同調をしておく 58.1% ・衝突しないよう自分の意見を控える 48.0% ・自身の評価を下げないため批判的意見は避ける 45.8% =============================================== Job総研「2024年 上司と部下の意識調査」 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています *複数選択可な設問です
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザーアイコン
人それぞれなのだろうが[上司に媚びる人]を見ると[そこまでするか?]...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border2

人それぞれなのだろうが[上司に媚びる人]を見ると[そこまでするか?]と思いながら[可哀想な人]に思えてしまう。 自分の事しか考えてない証拠というか。孫子がいう[知彼知己者、百戰不殆]にもあるように上司を含む周りの人々や状況をしっかりと把握(情報収集)していれば媚びることなどしなくてもよい…と言うか、その人の性格にもよるのだろう。 媚びたり忖度したりする者は相手に対して恐懼疑惑がある場合が多く情報収集が出来ていないのと性格の弱さも手伝ってウダツの上がらない典型の人。ましてや[部下に媚びる]などは仕事人として論外。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
1個人としての印象はネガティブです。 媚びてポイントを稼ぐぐらいな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border1

1個人としての印象はネガティブです。 媚びてポイントを稼ぐぐらいならば、仕事内容等で認められろよと思ってしまいます。 但し、上司の意向に沿う形で提案する、 上司の意にそわないことについて、上司に反感やマイナス感情を持たれないように うまく対応できるということは良いのではないのかと思います。

ユーザーアイコン
自分の居場所の作り方は人それぞれ。他人のことはどうでもいい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border1

自分の居場所の作り方は人それぞれ。他人のことはどうでもいい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
わが社は全員で社長に忖度して媚びてるぞ。まあ、チームワークのいいこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border1

わが社は全員で社長に忖度して媚びてるぞ。まあ、チームワークのいいこと。(白目)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q.上司に媚びる人に対して、ネガティブな印象を持ちますか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border1

Q.上司に媚びる人に対して、ネガティブな印象を持ちますか?  →持たない。媚てることを見すけない上司はそれだけの人間。    ちゃんとした人は、人を見抜くことが出来ると思う。 Q.上司に媚びたことはありますか?ある場合、理由は何ですか?  →多少は媚びるところはあるが、普段からコミュケーションをしっかり取っていると、きちんとした人間関係が構築出来ると思うなら

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q.上司に媚びる人に対して、ネガティブな印象を持ちますか? 人間が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

Q.上司に媚びる人に対して、ネガティブな印象を持ちますか? 人間が薄っぺらいと感じますが、 生きる為に真剣だとも言えます。 私自身はネガティブに感じますが、 その様に生き延びるしか道は、 無いのでしょう。 周りで見ていると悲しくなります。 Q.上司に媚びたことはありますか?ある場合、理由は何ですか? ある理由は、忖度一択しか無いですね。 長い物には巻かれろ 日本人の精神性そのものです。したく無ければ、もっと自身に力を付けるしか無いですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
勝手にやれと思います。 媚びて得た評価、ポジションはメッキのよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

勝手にやれと思います。 媚びて得た評価、ポジションはメッキのようなもので評価した上司がいなくなった時に剥がれるか、本当の評価に昇華させるかは本の次第かと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
個人の意見として、印象はネガティブです。仕事ができないのに、上司に媚...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

個人の意見として、印象はネガティブです。仕事ができないのに、上司に媚びて出世できる会社は成長しない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の意向に沿って仕事を進めるのは当たり前。それを媚びるというなら何...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

上司の意向に沿って仕事を進めるのは当たり前。それを媚びるというなら何とでも言えば良い。物事を決めることができるのがリーダー(上司)の特権。それに逆らうのであれば、組織から排除されてもしょうがない(組織が機能しなくなる)。

ユーザーアイコン
媚びる本人より、それを評価してしまう会社にネガティヴな印象を持ちます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility45
favorite_border0

媚びる本人より、それを評価してしまう会社にネガティヴな印象を持ちます。 媚びたことはありません。社内営業するくらいならその労力を仕事自体に向けて稼ぎます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録