search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】どっちのフィードバックが好み?

【公式】Job総研

この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ 働いている中で、フィードバックをする場面、される場面が多々あると思います。 皆さんは、ストレートなフィードバックと、遠回しなフィードバック どちらが好みですか? また、理由やエピソードをコメントで教えてください! ※フィードバックする側/される側どちらの意見でも問題ございません! 【コメント例】 ・遠回しにフィードバックをされるとめんどくさいので、ストレートに言われたい ・部下にストレートにフィードバックをしたら、翌日その部下が会社を休んだ ・ストレートに言われたいが、自分がする側の時は遠回しに言ってしまいそうだ ============================================

あなたの意見は?

ストレート
遠回し
34票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザーアイコン
ストレートの方が気持ちよく対応できるし、その場で解決に向けて話し合え...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border3

ストレートの方が気持ちよく対応できるし、その場で解決に向けて話し合えるから、私はストレートの方が良い

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ストレートに言い過ぎてしまうとハラスメントにあたる可能性もなくはない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

ストレートに言い過ぎてしまうとハラスメントにあたる可能性もなくはないと思っているので、何かを伝える時は表現に気をつけるようにしています。 ただ、遠回しに言うことでお互い無駄な時間を過ごすことにもなりかねないので、いい塩梅にできるとベストですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ストレートに伝えるのが良いと思います。 但し、そこに配慮や、相手が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

ストレートに伝えるのが良いと思います。 但し、そこに配慮や、相手が受け取りやすいようなクッション言葉などは大事だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
海外生活が長かったうえに外資で働いているせいか日系勤務の方に多いはっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

海外生活が長かったうえに外資で働いているせいか日系勤務の方に多いはっきりしない物言いが苦手です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 上司との関係によるにで、遠回しにしました。気がしれている上司であれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

 上司との関係によるにで、遠回しにしました。気がしれている上司であればストレートを希望しまづが、、、、

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
物によりますが物事を相手にはっきり伝えて理解してもらい、お互いの認識...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

物によりますが物事を相手にはっきり伝えて理解してもらい、お互いの認識を合わせないとフィードバックにならないかと。

ユーザーアイコン
ストレートとパワハラは全く別物です
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

ストレートとパワハラは全く別物です

ユーザーアイコン
ストレートに言わなきゃ相手の理解度、解釈により、真逆の意に捉えられる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

ストレートに言わなきゃ相手の理解度、解釈により、真逆の意に捉えられる事あるよ! 仕事で遠回しに言ってると、相手が複数いる場合、伝言ゲームになりかねない! どんだけストレートに言っても伝言ゲームになる場合もあるんだから!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ストレートなフィードバックが良いと思います。 考えてもらうことも良い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

ストレートなフィードバックが良いと思います。 考えてもらうことも良いかもですが、時間もないので。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
遠まわしだとどう評価されているのかがわからない。転職の判断材料として...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility115
favorite_border2

遠まわしだとどう評価されているのかがわからない。転職の判断材料としてストレートに言ってほしい。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録