search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】自分の仕事にAIって本当に必要?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます! ============================================ AIを応用し、業務を効率化していくべきだという風潮がある中、 AIが必要なかったり、任せられなかったりする業務も一定あるのではないでしょうか。 皆さんは、自分の仕事にAIは必要だと思いますか? また、コメントで理由を教えてください! 【コメント例】 ・単純業務はAIにやらせたい/やらせている ・普段複雑な意思決定をする場面が多いので、AIはいらない ・AIに任せたいが、AIをどのように導入・活用したら良いか分からない ============================================ この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

必要
不要
20票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも社内でAIの活用が浸透していないので、現職でAIを使用する未...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

そもそも社内でAIの活用が浸透していないので、現職でAIを使用する未来は遠い気がします...

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
業務効率は各段に上がっているので必要だと思う。 電卓で計算してた時...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

業務効率は各段に上がっているので必要だと思う。 電卓で計算してた時期からEXCELに置き換わったくらいのインパクトはあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
必要かどうかより、活用出来るようにしていきたいですね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

必要かどうかより、活用出来るようにしていきたいですね。

ユーザーアイコン
超絶便利だし必用
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

超絶便利だし必用

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ざっとできる業務もあるので、そこを任せて、 時間をかけるべき業務に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border2

ざっとできる業務もあるので、そこを任せて、 時間をかけるべき業務に時間をかけたい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
特に翻訳で頼りになっている人は多いのでは?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility92
favorite_border1

特に翻訳で頼りになっている人は多いのでは?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録