search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
Job総研による『2022年 年収実態調査』で、やりがいと年収どちらを重視するかというアンケートをとったところ、「年収」と回答したのは51.3%でした。
 


皆さんは、高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 を選べるとしたら、どちらがいいですか?
コメントで理由も教えてください!

【コメント例】
・人生の大半を仕事に費やすから、心から楽しめる仕事の方が良い
・家族を養ったり、将来の不安を減らすにはお金が必要。やりがいは趣味で補えると思う
・やりがいがあると自然と成果も出て、結果的に収入も上がる可能性がある
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

高年収だけどやりがい0
年収は低めだけど夢中になれる仕事
39票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答34

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
高卒、採用時は低収入だったが夢中になって仕事をしていたら今は1000...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility101
favorite_border4

高卒、採用時は低収入だったが夢中になって仕事をしていたら今は1000万円プレヤー。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりがいなど仕事の中で見つけることはいくらでもできる。どう改善してい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility208
favorite_border2

やりがいなど仕事の中で見つけることはいくらでもできる。どう改善していくかとか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりがいゼロで取り敢えず会社行くのが辛くなるなら 楽しい方が結果が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility42
favorite_border2

やりがいゼロで取り敢えず会社行くのが辛くなるなら 楽しい方が結果があとから着いてきますよ。間違いなく。目先の事だけみてると大事な物を見落とす可能性あり、楽しむって探すんじゃなく才能だと思います!高年収で夢中になる仕事がまってますよ!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
長い目で見て長続きするのでは?高収入でやりがい0だと我慢するところ出...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility205
favorite_border1

長い目で見て長続きするのでは?高収入でやりがい0だと我慢するところ出てしまって、長続きしないような気がします

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
お金が大切だから。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility203
favorite_border1

お金が大切だから。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事はあくまで生活のためのものだから
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility199
favorite_border1

仕事はあくまで生活のためのものだから

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ふぁーーっく
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility198
favorite_border1

ふぁーーっく

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結婚する前なら逆を選んだと思う。 結婚して子供がいる今ならこっちを...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility196
favorite_border1

結婚する前なら逆を選んだと思う。 結婚して子供がいる今ならこっちを選ぶ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりがいは自分で見つけたりつくるもの
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility191
favorite_border1

やりがいは自分で見つけたりつくるもの

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やりがいというか楽しさはは仕事以外で見つけることができる。 お金が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility190
favorite_border1

やりがいというか楽しさはは仕事以外で見つけることができる。 お金がないと選択肢が狭くなり、後で後悔とくに、仕事ができない年齢になったら後悔する可能性が高いと思う。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
378人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で孤独を感じたことはありますか? コメントで孤独に関するエピソードや意見も教えてください!
question_answer
286人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録