search
ログイン質問する
dehaze
OBトーク

OBトークの評判を口コミから分析!他サービスにはない強みとは

自分が志望する企業が本当にマッチングしているかどうかは、その企業で働いているOBから実際に話を聞くのがいちばんいいことでしょう。ですが自分が行きたいと思っている企業に大学のOBがいない場合は、どうやって話を聞いたらいいか戸惑ってしまう就活生も多いのではないでしょうか。そこで今回は実際に働いているOBとのコネクションがなくても簡単にOB訪問を行うことができるというマッチングサービスであるOBトークの特徴や評判、口コミなどを紹介します。自分にとって興味のある企業の話が聞きたいのだけどコネクションがない、と悩んでいる就活生の方は今回の記事を読んでぜひ参考にしてみてください。

OBトークの基本情報

会社名 株式会社アスレバ
事業内容 「OBトーク」「OBトーク転職」の開発・運営、受託開発
本社住所 東京都中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第一1階
会社設立 2017年7月
資本金 非公開
実績 2019年9月時点で10万マッチを突破


株式会社アスレバというベンチャー企業が運営しているOBトークは、コネクションがなくてもOB訪問や就活相談などを行うことのできるマッチングサービスです。

自分が志望する企業で実際に働いている社会人と気軽にコミュニケーションがとれるだけでなく、本当に自分が知りたいと思うリアリティの高い情報を得ることができます。

またOBトークに登録することで、実際に働いている社会人にコンタクトを取れるだけでなく、登録している学生に興味があれば社会人からもアプローチが来ることもあります。

さらにOBトークでは実際に働いている社会人から自分の書いたエントリーシートを添削してもらうことで、より業界に合った内容にブラッシュアップすることもできます。

OBトークの相談相手には国内の大手企業で働いている社会人もたくさんいるため、自分が必要とする情報を得ることができるだけでなく、オンラインでの相談も可能なことから地方に住んでいる人にとっても心強いマッチングサービスといえます。
 

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録