search
ログイン質問する
dehaze
就職のギモン・悩み
就職のギモン・悩みに関するQ&Aや記事をまとめています。

就職のギモン・悩みに関する注目のQ&A

すべて見る

Q.就活は顔ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
まだ内定をもらっていない大学4年生です。 もう今年の就職は諦めて来年リベンジすることに決めました。 とっくにメンタルはズタボロで、ここ最近は食欲もなくなってきています。 私は顔に自信がなく、昔からコンプレックスでした。 「もしかしたら今回就活に失敗したのもそれが理由なのかな」なんて日々考えてしまいます。 教えて下さい。就活は顔ですか?男でも女でもやはり人は見た目が全てなんですか? 私はどうすれば良いのでしょうか。
question_answer
60人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職する場合、どちらの会社が良いでしょうか? ①新卒採用と中途採用の両方を行っている会社 • 新卒向けの研修が充実している • ただし、地元を離れることになるため、少し不安がある ②これまでに新卒採用の実績が数名で、中途採用がメインの会社 • 地元で就職するため生活面での不安は少ないが、研修制度があまり整っていない どちらが良い選択でしょうか?
question_answer
31人

Q.病気が理由でMARCHで1浪1留をした場合、大手企業に就職することは可能?

saika4010

saika4010のアイコン
MARCHから病気で1浪1留をした場合、大手企業に就職出来るのでしょうか? 就活について考えている大学1年生です。高校3年生時に病気をしてしまい1年浪人した後に今の大学に入ったのですが、病気が完治しておらず1年次に単位をほとんど取れませんでした。その関係で1回目の3年次の前期を単 位修得に充てて後期を休学して海外インターンに行こうと考えています。現在持っている資格はTOEIC935点、英検一級です。 この場合でも大手企業に就職する事は可能でしょうか? 補足:非帰国子女なので英語はネイテ…
question_answer
5人

Q.海外の大学と日本の大学の就活の違いは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外の大学と日本の大学の違いを教えて下さい。卒業時期が違うので採用時期も違いますよね。海外の大学から日本の企業に就活するにはやはりスタートは一緒ですか?海外から外資の企業に就活する場合は?日本の大学内から留学するのと、海外の大学を卒業するのとの違いを教えてください。
question_answer
2人

Q.今年30歳の大卒でも求人は多い?数が多いのは20代の大卒以上の経歴まで?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年30歳の大卒って、求人はまだ色々あるのかな?よりどりみどりは20代の大卒以上の経歴までかな?
question_answer
9人

Q.nntなのだが院進するか就職留年するか国家一般職を目指すかどれがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】25卒早慶文系大学4年、就活中nntです。公務員試験(国家総合が第一志望)と民間を併願してやっていましたが、公務員試験は国家一般合格、国家総合一次数点落ち、民間は15社全落ちの状況です。一応、現在民間企業の夏インターンにエントリーし26卒として準備を進めています。 【聞きたいこと】今のところ以下のルートで考えています。 ①合格している国家一般職で今から官庁訪問に行き、25卒での内定を狙う ②推薦をもらっている法学研究科(刑法専修)に行き、大学院1年目(26卒)で民間企業と国家一般の官…
question_answer
3人

Q.26歳新卒、浪人と留年を繰り返した経歴があっても就職できる?就職しやすいコツはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
恥ずかしながら浪人と留年を繰り返し26歳で大卒でも新卒という下駄をはかせてもらえれば就職できるものなのでしょうか 資格なのがあると多少はみてもらえるものなのですか
question_answer
6人

Q.推薦状は一般的なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
推薦状というものは一般的なのでしょうか?
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業