search
ログイン質問する
dehaze
インターンシップ
インターンシップに関するQ&Aや記事をまとめています。

インターンシップに関する注目のQ&A

すべて見る

Q.企業へインターンのメール質問を送って返信がないのは普通ですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
企業に質問やインターンシップの返信を送って、企業からメールで返信をくれた事が一度もないのですが(20社もやって)、基本的に企業から就活生への一方通行でメールは送られるのが普通なんでしょうか?
question_answer
14人

Q.インターンシップの後に企業へお礼のメールは送るべきでしょうか?

shunsuke.nakamura

shunsuke.nakamuraのアイコン
インターン参加後にはマナーとして企業にメールを送るべきでしょうか? インターンでは能力だけではなく基本的なマナーも重要だと学び、調べて「インターンシップに参加後にはお礼のメールを送るべき」との記載を目にしたのですが、実際にお礼のメールは送るべきなのでしょうか?私はこれまでお礼のメールを企業に送った経験がなかったので気になりました。
question_answer
9人

Q.インターンシップに参加すると本当に採用に繋がりやすいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップに参加することは本当に採用に繋がりやすいのですか?無意味だと言いますが、実際のところどうなのですか?
question_answer
9人

Q.病気が原因で4年遅れで就活を行う場合、インターンシップ採用は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
数年遅れの就活、インターンについて 私は病気などが原因で4年遅れで就活を行うものです。現在四年制大学に通っており、2027年卒業予定です。 選考ありのインターンシップに参加したいと思っているのですが、やはり年齢的な問題で受かるのは厳しいでしょうか(30代以上の方に私が数年遅れで大学に通っていることを話すと、あまり良くない反応をされることが多々あるので…)。 選考なしの説明会に何度か参加するだけでは就職活動は厳しいでしょうか。 私は非正規でしか働いたことがなく、就職活動について全然詳し…
question_answer
3人

Q.英国の学校で数学・物理など専攻しているが東京や神奈川でインターンシップできる企業はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
英国の学校でA-レベルのコースに在籍中です。専攻は数学、物理、コンピューターサイエンスです。夏休みの2ヶ月間帰国するので東京、神奈川で理系のインターンシップをさせてもらえる企業を探しています。大学では統計学やデータサイエンスの分野への進学を希望しています。
question_answer
1人

Q.サマーインターンと国際的なセミナーの予定が被った、どちらに行くべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3年生です。 夏のインターンと某企業財団主催の国際セミナーがピッタリ被ってしまいどちらかの参加を見合わせなければならないのですが、どちらを取るべきでしょうか?どちらも約一ヶ月程度です。 前者はガクチカとして定番とされるサマーインターンで、後者の方は選抜を勝ち抜いて参加権を得た国際的な勉強&交流セミナーです。 当方長期のアルバイト/インターン経験がないのですが、後者を辞退するのも中々惜しいことであり迷っています。
question_answer
2人

Q.大手企業はインターンが必須?研究職は学生時代と分野が違うとダメ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】京都大学の修士1年、就職活動中です。 私は本来博士にいく予定でしたが、研究室や一身上の都合で就活しなければならない状況になりました。なのでこれまでのインターンシップにどこも行きませんでした。 これから選考が始まる企業の内定は取れるものなのでしょうか。やはり大手企業はインターン必須なのでしょうか。 また、研究職の場合、現在研究している分野とあまり被らない場合は内定は取れないものでしょうか。よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.営業の長期インターンに進むべき?ITの実践的なインターンに進むべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】日本大学3年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 大学受験に失敗したことから大学では資格勉強に力を入れてきました。 2年の頃に宅建、そして今年の4月に応用情報技術者資格に受かりました。 不動産業界に魅力を感じなくなり、IT系にシフトチェンジをしたという形です。 これからインターンに参加していきたいのですが、営業の長期インターンに進むか、ITの実践的なインターンに進むか悩んでいます。 日東駒専文系では、応用情報を持っていたとしても、ITの大手技術職に就くのは難しいでしょうか??
question_answer
2人

Q.開発後の商品をクライアントに提案する職種は何?インターン先はどこがある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンについて悩んでいます。 現在理系学生です。プログラミングなどを学んでいますが、正直これを将来仕事にして続けたいと思いません。 -日本にいたまま英語の語学力を活かせる。 -いろんな人とコミュニケーションが取れる。 難しいプログラミングなど、開発をする必要がない。逆に開発されたものをさまざまなクライアントに提案する、紹介する、といったことがしたいと考えています。 そう言った職種は何かご存じでしょうか?、またどのようなインターンに行けばいいのでしょうか。
question_answer
2人

Q.海外インターンの探し方やメリットは?どんな所がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外のインターンを探しているのですが、検索方法や体験談、メリットはどのようなものなのでしょうか。そしてどのようなところに行くのがいいのでしょうか。質問がとてもざっくりしていてすみません。英語のレベルとしては海外に十年間住みtoeicは950点程を保持していいます。
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業