search
ログイン質問する
dehaze
プロダクトデザイナー
雑貨デザイナー 年収

雑貨デザイナーの年収│文房具デザイナーなど似た仕事も紹介

皆さん、「雑貨デザイナー」についてご存知でしょうか?雑貨デザイナーは工業製品のデザインを手がけるプロダクトデザイナーの一種で、インテリア雑貨や生活雑貨などのデザインを担当しています。今回は、雑貨デザイナーの年収や勉強の方法などを解説し、どのようにすれば年収をアップできるかについても、詳しくご紹介します。

visibility1175 |

雑貨デザイナーの年収について

雑貨デザイナーは工業製品のデザインを手がけるプロダクトデザイナーの一種で、インテリア雑貨や生活雑貨などのデザインを担当します。

この記事では、雑貨デザイナーの年収や勉強の方法などを解説し、どのようにすれば年収をアップできるかについても説明します。

雑貨デザイナーになりたい人は年収や初任給が気になりますが、ここでは、雑貨デザイナーの初任給と年収を説明します。
 

雑貨デザイナーの初任給

正規雇用の正社員として雑貨メーカーやプロダクトデザイン事務所に採用されると、初任給は15万円~20万円程度になります。

経験者が中途採用で入社した場合は、経験やスキルに応じて優遇されます。

非正規雇用のアルバイトの時給は900円程度からスタートし、経験やスキルを高めると時給はアップします。

実力を認められると正社員への道も拓け、アルバイトよりも雇用条件は良くなります。
 

雑貨デザイナーの平均年収

雑貨デザイナーの平均年収は300万円~400万円程度であり、他のクリエイティブ職の平均年収とほぼ同じ水準です。

しかし、工業製品のデザインを手がけるプロダクトデザイナーの中では、雑貨デザイナーの平均年収は低水準であるといえます。

同じプロダクトデザイナーでも、家電製品や自動車などの工業製品のデザインを行うインダストリアルデザイナーだと平均年収は約700万円であり、雑貨デザイナーの平均年収の約2倍です。

自動車などはデザインを手がけた製品がヒットすると会社の業績は確実にアップして給与にも反映されますが、インテリア雑貨や生活雑貨などはヒット商品になったとしても確実に会社の業績アップにつながるとは限らず、この点が雑貨デザイナーの平均年収が低めになる理由です。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録