search
ログイン質問する
dehaze
リーダーシップ 自己PR

リーダーシップをアピールするための自己PR例文|3つの書き方と注意点

履歴書・職務経歴書において、自己PRをすることは必須ですよね。自己PRで押し出したい強みは人それぞれですが、その中でも「リーダーシップ」を売り込もうと考える人は多いです。しかし、アピールポイントを間違えてしまうと、逆に印象を悪くしてしまうこともあります。自分の持つリーダーシップを効果的にアピールし、周りと差をつけましょう。

visibility1213 |

リーダーシップの自己PRの注意点

リーダーシップをアピールするには、注意しなければならない点が2つあります。

それは、「リーダーシップとは何かを明確にする」ということと、「無理にリーダーシップをアピールしようとしない」ということです。

1.リーダーシップとは何かを明確にする

そもそも、リーダーシップとは何でしょうか。

リーダーシップはとても抽象的な言葉であり、その意味を明確にしておかないと、企業側とのすれ違いが生じてしまう恐れがあります。

企業の求めるリーダーシップとは、下記の2点を満たす能力です。

  1. チームの目標を示す
  2. チーム内の調和を実現させる

チームの目標を示せなければ、メンバーは団結することができません。

また、チーム内の調和がとれず、人間関係が不安定だと、目標に向かうことができません。

つまり、この2つの能力は不可分なのです。

2.無理にリーダーシップをアピールしない

リーダーシップを発揮できるというのは非常に魅力的な能力です。

そのため、リーダーシップをアピールしたがる人は多くいます。

しかし、効果的にアピールできなければ、逆効果となってしまいます。

「チームの目標を示す」「チーム内の調和を実現させる」というリーダーシップの条件を満たせないエピソードを無理やり持ち出すよりは、他のスキルや能力をアピールする方が説得力が増します。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録