search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】今後のキャリアに不安はありますか?学び直しは必要?

【公式】Job総研

visibility 904
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ※この調査結果は8月21日に公開します ===================================================== Job総研の調査で「転職とリシキリング」について調査を実施しています。 メディアでの報道機会が増えた「リスキリング」ですが皆さんは今後の自身のキャリアに不安はありますか? Q・今後のキャリアに不安はありますか? Q・今後学び直しでキャリアチェンジを考えますか? Q・現在の収入や仕事に満足していますか? Q・転職を考える際に重視しることはどんな事ですか? Job総研『2023年 転職とリスキリングの意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただいています =====================================================
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答129

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現在の会社はかなりぬるま湯で、意識の高い人間はむしろ煙たがられる社風...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

現在の会社はかなりぬるま湯で、意識の高い人間はむしろ煙たがられる社風なので、この会社にいる限りは学び直しやスキルアップは必要ないというのが正直なところです。 現職は人間関係、待遇、ワークライフバランス全てにおいて全く不満がないので転職するつもりは全くありませんが、解雇や倒産などにより、望まずして転職活動を行わねばならなくなった場合に慌てることのないよう、学び直しや資格取得を頑張っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今後のキャリアに不安はない。直近で学び直し・キャリアチェンジをした。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

今後のキャリアに不安はない。直近で学び直し・キャリアチェンジをした。資格をとって32歳で未経験業界・職種にチャレンジし、前職から給与が2倍になった。 現在の収入・仕事に満足している気持ちもあるが、もっと上を目指したいという気持ちもある。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
若い子はスキルが高いので、負けないように学び直しは必要だと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

若い子はスキルが高いので、負けないように学び直しは必要だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
キャリアを考えて転職やスキルをつけてきているので不安はないです。必要...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

キャリアを考えて転職やスキルをつけてきているので不安はないです。必要になれば多少変えながらうまくやっていける自信もあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
キャリアが明確に描けてるわけではないですが、不安はないです。会社の評...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

キャリアが明確に描けてるわけではないですが、不安はないです。会社の評価面談の時に書くことがなくて困るくらいです。 学び直しというより、常に学び続けたいとは思ってます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最新の情報を得るには、学び直したほうが良いと思う。 学び直す事で、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

最新の情報を得るには、学び直したほうが良いと思う。 学び直す事で、キャリアへの不安も解消されるかもしれないので。

ユーザーアイコン
不安はあります。転職するならば、決断は早くしなければならない。けれど...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

不安はあります。転職するならば、決断は早くしなければならない。けれども、経験をある程度積まないと転職会社側は自分を欲しがってくれない。この辺りの自身のプレゼン力が重要であり、そのための知識武装、リスキリングだと思う。

ユーザーアイコン
未来のキャリアを見据えて常に学ぶことはごく当然のこと。不安があるから...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

未来のキャリアを見据えて常に学ぶことはごく当然のこと。不安があるから、不安を少なくするために学んで自信をつける。 学び直しという表現は違和感しかないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
不安というほどの不安はない。 学び直すほどの方向転換は不用。足して...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

不安というほどの不安はない。 学び直すほどの方向転換は不用。足して広げていけぱよい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
業務内容やキャリアに不安・不満はあるが、給与や福利厚生を捨てて、転職...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border1

業務内容やキャリアに不安・不満はあるが、給与や福利厚生を捨てて、転職することに抵抗がある。専門性もほとんどないので学び直したいという思いはある。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録