【公式】Job総研
回答129件
現在の会社はかなりぬるま湯で、意識の高い人間はむしろ煙たがられる社風なので、この会社にいる限りは学び直しやスキルアップは必要ないというのが正直なところです。 現職は人間関係、待遇、ワークライフバランス全てにおいて全く不満がないので転職するつもりは全くありませんが、解雇や倒産などにより、望まずして転職活動を行わねばならなくなった場合に慌てることのないよう、学び直しや資格取得を頑張っています。
今後のキャリアに不安はない。直近で学び直し・キャリアチェンジをした。資格をとって32歳で未経験業界・職種にチャレンジし、前職から給与が2倍になった。 現在の収入・仕事に満足している気持ちもあるが、もっと上を目指したいという気持ちもある。
キャリアを考えて転職やスキルをつけてきているので不安はないです。必要になれば多少変えながらうまくやっていける自信もあります。
キャリアが明確に描けてるわけではないですが、不安はないです。会社の評価面談の時に書くことがなくて困るくらいです。 学び直しというより、常に学び続けたいとは思ってます。
最新の情報を得るには、学び直したほうが良いと思う。 学び直す事で、キャリアへの不安も解消されるかもしれないので。
不安はあります。転職するならば、決断は早くしなければならない。けれども、経験をある程度積まないと転職会社側は自分を欲しがってくれない。この辺りの自身のプレゼン力が重要であり、そのための知識武装、リスキリングだと思う。
未来のキャリアを見据えて常に学ぶことはごく当然のこと。不安があるから、不安を少なくするために学んで自信をつける。 学び直しという表現は違和感しかないです。
業務内容やキャリアに不安・不満はあるが、給与や福利厚生を捨てて、転職することに抵抗がある。専門性もほとんどないので学び直したいという思いはある。