search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】現在の年収で結婚や子育てを考えられる?いくら必要?

【公式】Job総研

visibility 1545
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「少子化」について調査を実施しています。 昨今では、景気の変動や子育て支援、女性の社会進出によって「結婚観」が変化しつつあると同時に少子高齢化も加速し、若者世代の“経済負担“が増えると言われています。 みなさんは現在の年収で「結婚」や「子どもを持つこと」を考えられますか?考えた場合に、必要な年収額も教えてください! Q. パートナーに求める年収はいくら? Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? =============================================== Job総研『2023年 少子化に関する意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は11月13日に公開します
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答143

少子化は仕方ないことだと思うしそんなに悪いことと感じない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

少子化は仕方ないことだと思うしそんなに悪いことと感じない。

ユーザー名非公開
東京圏と田舎で大きく違うと思うが子供一人当たり100万の差はあると思...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

東京圏と田舎で大きく違うと思うが子供一人当たり100万の差はあると思っている。ただ田舎だと子供の教育機会が限られると田舎に住んでいて感じた。

ユーザー名非公開
子育てに必要なのは世帯年収1600万くらいかな。 結婚はどんな状態...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

子育てに必要なのは世帯年収1600万くらいかな。 結婚はどんな状態でもしていいけど、子供が貧乏なのは気の毒に思う。ただ私は東京23区内なので、そう想いますが田舎だと、もっと低くても、遊ぶところがあれば問題なさそう。あとは教育にどれだけかけるかという親の見栄かな。しなくても育つし。

ユーザー名非公開
少子化は悪いことなのでしょうか。私は他人と生活することが難しく、過去...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

少子化は悪いことなのでしょうか。私は他人と生活することが難しく、過去離婚を経験しています。再婚は考えておらず、子供を欲しいと思いません。一人の時間が好きで、私が必死で稼いだお金は自分の好きなことに使いたいと思っています。少子化は決して経済的な理由だけでなく、文明の進歩による価値観の変化が大きく関わっていると思います。少子化は悪だとされていますが、私自身はもはやそれを止めることはできず、少ない人間でも生産性が上げこれまでと同じ社会インフラを維持する方法を考えるしかないのだと思っています。多様な生き方を否定するような少子化対策は賛同できかねます。

ユーザー名非公開
Q.現在の年収で結婚や子育てを考えられる? 現在の年収で結婚や子育...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

Q.現在の年収で結婚や子育てを考えられる? 現在の年収で結婚や子育てを考えるのは難しいです。都市部に住んでいるので、住宅費や教育費が高騰しているということもあり、家族を支えるには追加の財政的なリソースが必要です。 Q.いくら必要? 子ども一人あたりの育児には年間約200万円(教育費や医療費を含む)が必要とされています。安定した家庭生活を送るには、年収は少なくとも600万円以上が望ましいです。

ユーザー名非公開
独身にこそ手当が必要なのでは?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

独身にこそ手当が必要なのでは?

ユーザー名非公開
Q. パートナーに求める年収はいくら? →600万円 Q. 現在...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

Q. パートナーに求める年収はいくら? →600万円 Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? →子供を育てることは可能だが、留学などの選択肢を狭めることになる。 Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? →世帯年収で1500万円ほどは必要

年収もそうだが、医療費や様々なサービスを国が支援して安くする制度を整...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

年収もそうだが、医療費や様々なサービスを国が支援して安くする制度を整えて欲しい。例えば医療費など、都内や栃木では無料だったが、現在の住まいだと毎月一人につき1000円近くかかるため、3人いるので年間36000円かかる。

Q. パートナーに求める年収はいくら? 400万円 Q. 現在の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

Q. パートナーに求める年収はいくら? 400万円 Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? 不安は無い Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? 世帯年収で1000万あれば心配ないかな。

家がこんなに高いと子供を育てるのも大変だと思う。学費が完全無料化され...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

家がこんなに高いと子供を育てるのも大変だと思う。学費が完全無料化されれば違うけど。

回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録