search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】冬ボーナスありますか?夏より増えた?使い道の理想は?

【公式】Job総研

visibility 1252
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「冬のボーナス」について調査を実施しています。 みなさんは Q.今年、冬ボーナスはある? Q.今夏ボーナスと比べて増えた? Q.何に使いたい?理想と実際の使い道は? =============================================== Job総研『2023年 冬のボーナス実態調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は12月18日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答121

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新入社員で夏のボーナスはありませんでしたが、冬はあります。 旅行な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

新入社員で夏のボーナスはありませんでしたが、冬はあります。 旅行などに使いたいですが、貯金が乏しいのでほぼ全額貯金すると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
もともとボーナスなしの年収制のため夏も冬もありません
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

もともとボーナスなしの年収制のため夏も冬もありません

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
冬ボーナスはあるが、業績がやや不調のため夏ボーナスよりは減る見込み。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

冬ボーナスはあるが、業績がやや不調のため夏ボーナスよりは減る見込み。元々ボーナス頼みの家計では無いので、理想も現実も概ね資産形成に回ると思う。

夏冬とも定額、会社の業績にほとんど左右されるボーナスが別に出る。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

夏冬とも定額、会社の業績にほとんど左右されるボーナスが別に出る。

あります。夏のボーナスよりも増えましたが、投資と貯金に全額回します。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

あります。夏のボーナスよりも増えましたが、投資と貯金に全額回します。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
冬ボーナスはある。夏と冬で固定金額が半分ずつ支給される。 来年引っ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

冬ボーナスはある。夏と冬で固定金額が半分ずつ支給される。 来年引っ越しを予定しているので、その資金にする予定。

冬のボーナスはありました。夏と同じ額です。 使い道の理想は投資、貯...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

冬のボーナスはありました。夏と同じ額です。 使い道の理想は投資、貯金7割、買い物:3割

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q.今年、冬ボーナスはある? →12月にある予定です。 Q.今夏...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q.今年、冬ボーナスはある? →12月にある予定です。 Q.今夏ボーナスと比べて増えた? →金額は変わりません。 Q.何に使いたい?理想と実際の使い道は? →理想的には全額貯金と投資に回したいですが、 実際には6-7割は貯金と投資に回してあとは買い物や親へのプレゼント購入に充てようかと思っています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそもボーナスという仕組みがない。年俸制なので。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

そもそもボーナスという仕組みがない。年俸制なので。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現職の会社では冬のボーナスは無いし、夏のボーナスも大した額は貰えない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

現職の会社では冬のボーナスは無いし、夏のボーナスも大した額は貰えないので転職を検討している。 使い道の理想は、近い将来に結婚を予定しているので結婚式など諸々の費用に充てたい。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録