【公式】Job総研
回答116件
アラフォー独身女性です。最近、家を買いました。老齢になると賃貸も貸して貰えないと聞いて不安になったからです。持家は資産にもなりますし、歳をとっても家を追い出されることがないため安心しています。今年は新NISAを勉強して投資にチャレンジしてみたいと思います。
老後資金は貯め始めています。 NISAは有効な手段の一つだと思うので、活用しています。 老後資金ということだけでなく、金融リテラシーを身に付けておくことは自分の身を助けることにつながると思います。
Q. 老後のお金は貯めてますか? →少しずつ貯めている Q. NISA始めましたか? →積立NISAを始めている Q. 貯金意識は高い方ですか? →高い方ではないため以前財形貯蓄をやっていたが、現在は投資信託に全て回している Q. 老後の資金は何歳から貯めるのがいい? →若ければ若い方が良い。投資期間が長ければ長い方が複利の恩恵を得ることができるため。
年金で生活できなくなってしまったことに疑問を感じつつ、NISAはじめてます。しかしその前に子供の学資などの手当てが必要で十分に資金を回せるか分かりません。
老後のお金は貯めており、NISAは就職してすぐ始めた。 貯金も就職してからすぐはじめ、家計簿は10年続けている。 老後資金という観点ではなく、金融リテラシーを身につけることは就職してからすぐ始めた方が良い。
Q. 老後のお金は貯めてますか? 30弱の年齢ですが貯められてません。 Q. NISA始めましたか? 始めてません。 Q. 貯金意識は高い方ですか? 高いですが、近しい未来の入り用のために貯めてます。 Q. 老後の資金は何歳から貯めるのがいい? 45歳〜50歳(明確な理由はなく何となくの目安)