search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】機嫌が悪いのはハラスメント?

【公式】Job総研

visibility 805
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています ============================================ 最近、不機嫌ハラスメント、いわゆる「フキハラ」が話題になっています。 口調や態度で自分が不機嫌であることを示し、相手に不快感を与えることがハラスメントになるようです。 皆さんは、機嫌が悪いのはハラスメントにあたると思いますか? また、理由やエピソードをコメントで教えてください! 【コメント例】 ・わざわざ態度に出してくるのは気を遣うのでやめてほしい ・機嫌が悪い人がいても気にせず話しかけている ・部下に仕事を頼んだら、あからさまに嫌な態度をとられ、ため息をつかれたことがある ============================================

あなたの意見は?

はい
いいえ
81票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答20

不機嫌であろうと仕事なので 変わらずに仕事はすべき。 仕事に支障を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

不機嫌であろうと仕事なので 変わらずに仕事はすべき。 仕事に支障をもたらすのであれば問題

機嫌なんて人それぞれだと思う。ただそのせいで暴言とか吐かれた場合とか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

機嫌なんて人それぞれだと思う。ただそのせいで暴言とか吐かれた場合とかに関しては、パワハラとかになりかねないと思う

自分の機嫌は自分で取れ。周りにまき散らすな
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

自分の機嫌は自分で取れ。周りにまき散らすな

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人間なので機嫌が悪い時もあるのは仕方ないとは思いますが、それを全面に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

人間なので機嫌が悪い時もあるのは仕方ないとは思いますが、それを全面に出されるととても気を遣いますし仕事しにくいなといつも思います。 職場にもそうしたタイプの人がまあまあいるので一緒に仕事する時はとても疲れます。なるべくなら一緒には仕事をしたくないというのが本音です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ハラスメントです!周りの人にとってみればいい迷惑。自分が不機嫌のせい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

ハラスメントです!周りの人にとってみればいい迷惑。自分が不機嫌のせいで、周りが気を遣っているのに気が付かない人が多いと思います。自分の機嫌は自分で取っていただきたい。 そういう人を見て、反面教師にしています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
誰でも機嫌が悪い時はある、でもそれを周りに分かるようにするのは良くな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

誰でも機嫌が悪い時はある、でもそれを周りに分かるようにするのは良くない。 子供と一緒です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分の機嫌は自分で取ってください。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

自分の機嫌は自分で取ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人間誰でも不機嫌になる。 機嫌が悪いだけでハラスメントなんておかし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

人間誰でも不機嫌になる。 機嫌が悪いだけでハラスメントなんておかしい。 機嫌が悪かろうが周りへの影響が最小限なら許容するくらいの職場であってほしい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
不機嫌を他人に撒き散らさなければハラスメントではないと思う。誰だって...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

不機嫌を他人に撒き散らさなければハラスメントではないと思う。誰だって機嫌が悪い時ぐらいあるでしょ。何でもかんでもハラスメントというのはよくない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
はい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border1

はい

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録