【公式】Job総研
回答8件
【コメント例】 ・子どもを持つことへの経済的負担が軽減されると思う ・独身者に対する経済的負担が増大し、逆に結婚や子供を持つことへのハードルが高くなる可能性があると思う
なんでも課税すればいいってもんじゃない そもそも少子化対策をするのではれば増税ではなく、減税をすべき。 まずは年少扶養控除を復活させる。 子ども手当の引き換えに奪われた大切な子供達の扶養控除を国民に返してあげるべき。 それすらできてないのに「独身税」だなんてちゃんちゃらおかしい、国民を馬鹿にしている。 あとガソリン税とか二重課税してるボッタクリ税を適正に正すべき。
子孫を残そうとする種族保存本能はどの生物でも持っている訳なので、それに反する生き方する奴には罰金(≒税金)があるのはしょうがないやろ。俺さえ、私さえよければという自分勝手な考えは止めて、相手を見つけて中出ししよう!
いくらなんでも、結婚するしないは その人の人生で自由なはず。 私みたいに子供がいない夫婦もいるし 子供がいる人が最優先なのも わかるけど、敬老の心を忘れていないかな。
いくらなんでも、結婚するしないは その人の人生で自由なはず。 私みたいに子供がいない夫婦もいるし 子供がいる人が最優先なのも わかるけど、敬老の心を忘れていないかな。
そういう言い方されているのは知らなかったですが、子どもが増えるのは良いことなので、特に不満ではないです。
知っている。 「子持ち様」といった言葉が出てきたように、 独身者と家族持ちの方との溝が出来なければよいなとは思う。