search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】日本の景気どう思う?日本経済に関する不安は?

【公式】Job総研

現在Job総研では、「日本経済に関する意識調査」を実施しています。


皆さんは、現在の日本について、景気がいいと思いますか?悪いと思いますか?
日本経済に関する不安や感想など、意見を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は締め切りました
※調査結果は9月30日に公開します
 

あなたの意見は?

景気はいいと思う
景気は悪いと思う
123票
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答121

workspace_premiumベストアンサー
【コメント例】 ・物価が上がる一方で賃金が追いついていないので、生...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border0

【コメント例】 ・物価が上がる一方で賃金が追いついていないので、生活が厳しい ・政府の経済対策は効果的でないものもあり、政府に対する信頼感が薄れてきている ・労働力不足が企業の生産性や競争力を低下させているのではないか

ユーザー名非公開
給料は上がらない(ボーナスも出ない)状況の中で物価は上がるばかり ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border4

給料は上がらない(ボーナスも出ない)状況の中で物価は上がるばかり どんどん消費意欲が無くなっていく 物価が上がっても、それに見合って賃金も上がって行かないと生活が厳しい

ユーザー名非公開
やや連動の遅れはあるが、物価と企業業績、給料が連動して上昇している傾...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border4

やや連動の遅れはあるが、物価と企業業績、給料が連動して上昇している傾向にあるから

ユーザー名非公開
 ニュースで賃上げが報道されているが、一部の上場企業のみで零細企業は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

 ニュースで賃上げが報道されているが、一部の上場企業のみで零細企業は賃上げがされていない。また賃金が上がっても物価が上がっているので、物価高対策も必要。

ユーザー名非公開
物価高で出費が増え、以前と比べても値段を気にして買い物や美容の消費を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

物価高で出費が増え、以前と比べても値段を気にして買い物や美容の消費を控えなくてはならず、最低限の生活に必要なものにしかお金を使えない。

ユーザー名非公開
・物価が上がる一方で賃金が追いついていないので、生活が厳しい。実質賃...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

・物価が上がる一方で賃金が追いついていないので、生活が厳しい。実質賃金が上がらないと景気が良いとは実感できず、消費に回せない。 ・早急な少子化対策が不可欠。1人産んだら1,000万円支給するなど。労働力不足が企業の生産性や競争力を低下させている。外需・インバウンドに頼るだけでは如何なものかと。

ユーザー名非公開
物価の上昇幅に対して賃金の増額が追いついていない。 政府の対策は的...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

物価の上昇幅に対して賃金の増額が追いついていない。 政府の対策は的外ればかりで高齢者や低所得者層への支援が手厚く、現役世代への支援がほぼない。やるなら平等に行うべき。これからを担う現役世代に日本の将来が明るいことを感じられる政策を期待する。

ユーザー名非公開
景気は悪いと思う。 景気がいいのは政治家等公務員、上場企業の一部だ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

景気は悪いと思う。 景気がいいのは政治家等公務員、上場企業の一部だけではないでしょうか。 自営業なんてインボイスやっときながら、景気の良さ実感できる割合が多いわけない。

株価もそうですが、無駄が多いように思います。 政治は裏金ばかりが流...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

株価もそうですが、無駄が多いように思います。 政治は裏金ばかりが流通して国民に寄り添うような金の流れにはなっていません。 また社会では高齢化が進み昔と違い若手世代の税金負担がすごいです。 そこをどうにかしてやろうという政治家はいらっしゃるのでしょうか。。。

ユーザー名非公開
既に書いている人がおられるが、賃上げは一部大企業に限定されており、大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility304
favorite_border3

既に書いている人がおられるが、賃上げは一部大企業に限定されており、大多数の中小企業では実施されていないにもかかわらず物価だけはどんどん上がっている。好景気はまったく実感できず、正直不安しかない。

回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録