search
ログイン質問する
dehaze
パラリーガル 志望動機

【例文付き】パラリーガルの志望動機|新卒・転職者向けに紹介!NG例文も解説

本記事ではパラリーガルの志望動機について解説します。また、パラリーガルへの志望動機の例文を新卒と未経験の転職者向けにご紹介します。さらに、自己PRの例文やNG例文も記載しています。パラリーガルの志望動機を伝える際に注意すべき点もお伝えするので、ぜひご覧ください。

visibility4679 |

パラリーガルの志望動機で書くべき3点

パラリーガルの志望動機で書くべきこととしては以下の3つがあります。

  • なぜパラリーガルになりたいのか
  • なぜ応募先を選んだのか
  • どのように貢献していくのか

また、スムーズに志望動機を作るためには該当の法律事務所を選んだ理由・士業を選んだ理由・パラリーガルになりたい理由を考えに一貫性も持たせることが大切です。

いくつかの法律事務所に応募する場合、同じ志望動機を使いまわしたり、虚偽の内容を含めないようにしましょう。

【志望動機のポイント】パラリーガルを目指す理由

パラリーガルになるための志望動機は以下のようなものがあります。

  • 未経験でもキャリアアップを目指せる
  • 長く働ける仕事である
  • 問題を抱える人のサポートに携われる

これらの動機が挙げられます。

自分がパラリーガルになりたいと思う理由だけではなく、パラリーガルでなければいけない理由についても書くことが大切です。

例えば、「サポートすることが得意であるため、弁護士のサポート業務をしながら社会貢献をしたいと考えたためパラリーガルになりたい」など、具体的に書く必要があります。

【志望動機のポイント】なぜ応募先を選んだのか

面接では、仕事に対する考え方だけではなく、応募した法律事務所で働きたいと思った動機についてもアピールしなければなりません。

法律事務所に限らず、待遇が良い・正規雇用で働きたいなど、どの会社にも当てはまるような志望動機では好印象を与えられません。

パラリーガルの志望動機として、沢山の法律事務所から応募先を選んだ理由が「このような理由で貴所を応募した」とはっきり伝えることが大切です。

社風、理念など、法律業務だけではない部分にスポットを当てて、応募先を選んだ理由を書きましょう。

【志望動機のポイント】どのように貢献していくか

パラリーガルは、知識や業務経験だけではなく、該当の法律事務所が求める人材であるかどうか人間性も重視されます。

そのため、法律事務所のウェブサイトを確認し、採用する側が求める人材を明確にしたうえで検討しましょう。

例えば、「自分はこのようなスキルに長けている」「だからこのように貢献できる」と、貢献できる理由を伝えることが大切です。

【企業別】法律相談事務所に関する口コミ

続いては、JobQに寄せられた年収・将来性・ワークライフバランスに関する口コミをご紹介します。ぜひご覧ください。


アンダーソン・毛利・友常法律事務所
★★★★★
アソシエイトは働いた時間に応じて給料が決まる。そのため、最低保証金はあるものの…口コミをもっと見る
弁護士法人TMIパートナーズ
★★★★
年収は大手の中では平均的と思われる。 タイムチャージ制なのでどれだけ働いたかが重要なのであるが、働いた分が自分にそのまま帰ってくるということである。 確かに見た目に年収…口コミをもっと見る
弁護士法人TMIパートナーズ
★★★★★
連休前後に有給を取るためには特別な承認手続きが必要で、夏期休暇や年末年始以外は長期の連休が取りにくい。ただ、夏期休暇は…口コミをもっと見る

関連記事
▶︎【パラリーガルの仕事内容とは?】1日の流れなどご紹介します

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録